近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
110 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[3626]けいはんなバスHD MIYAKO[編集長] 2007/8/4(土) 22:29:44
[3627]バス路線再編 がん 2007/8/9(木) 1:17:02
[3628]Re:バス路線再編 たまき 2007/8/9(木) 22:37:51
[3631]Re:バス路線再編 ゆっきー 2007/8/17(金) 11:39:11
[3653]けいはんなバスHD発足 MIYAKO[編集長] 2007/10/1(月) 0:33:16
[3660]急がなくても、少しはあせってほしい MIYAKO[編集長] 2007/10/31(水) 0:18:53
[3661]お客に見える(わかる)統合効果がほしい 500系こだま 2007/10/31(水) 23:59:58

[3626]けいはんなバスHD
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2007/8/4(土) 22:29:44 -

引用なし
パスワード
   もう10日前の話になりますが、近鉄バスの親会社である近畿日本鉄道(近鉄本社)が、バス事業の再編を発表しました。

中間持ち株会社として、けいはんなバスホールディングスを設立し、同社に近鉄バス、奈良交通、奈良観光バスの3社をぶら下げます。近鉄バスと奈良観光バスは100%子会社(ただし奈良観光バスは非連結)ですが、奈良交通は61%の出資のため、その分がけいはんなバスHDに引き継がれます。

一方、名古屋側では近鉄本社子会社の名阪近鉄バスが、三重交通グループの持ち株会社である三交ホールディングスに譲渡され、三重交通グループとなります(コレに伴い、近鉄本社の三交に対する持ち株比率は少し高まる)。

それぞれ、重複する営業拠点の再編や、車両・燃料の協同購入、人事交流などが考えられています。
近鉄バスについては、路線は奈良交通との重複は以前はあったが、現在はほとんどなく、考えられるのは京都営業所(向島地区)くらいかと思われます。観光バスのほうがむしろ再編の対象になりそうです。車両の協同購入は、日野を主体にいすゞが加わる…のでしょうか。塗装が変わる可能性も将来的にはあるかもしれません。
名阪近鉄のほうは、三交グループ入りですので、車両の入れ替えが行われ、日野車に統一されていた中にいすゞ車が入る可能性もあるでしょうね。

[3627]バス路線再編
 がん  - 2007/8/9(木) 1:17:02 -

引用なし
パスワード
   路線バスの近鉄バスエリアと奈良交通エリアは生駒山地でほぼ分けられ、重複しているところはほとんどありませんが、わずかに四条畷市の田原台(現在は四条畷市コミュニティバスと奈良交通が乗り入れ)周辺だけはエリアが重複していますね。
そこで、生駒駅〜田原台〜四条畷や、MIYAKOさんもお書きになってますが、四条畷〜高山サイエンスタウン・けいはんなプラザなどの路線ができないかな、と思ってます。
しかし、途中に人口過疎地帯を通り採算が合わないことや、近鉄の客をJRに取られかねないことなどもあって、実現は難しいでしょうね。

[3628]Re:バス路線再編
 たまき  - 2007/8/9(木) 22:37:51 -

引用なし
パスワード
   四条畷市田原地区は、すでに生活圏が奈良県生駒市で自社鉄道線に客を誘導したい思惑もあるので、なかなか実現厳しそうですね。四条畷駅と田原地区を終日で15分間間隔で運転すればある程度の固定客も出てきそうですが。

四条畷駅−生駒駅の通し運転は中間に田原台があるので、採算も取れそうですね。少なくとも京阪私市−東生駒駅のようにはならないと思う。

生駒山以東の四条畷市民は生駒駅といえば、はるか遠くの奈良の駅というイメージが強いので、とおしの客はすかいかなぁ。
でも統合を機会に実現はしてほしい。

[3631]Re:バス路線再編
 ゆっきー WEB  - 2007/8/17(金) 11:39:11 -

引用なし
パスワード
   ▼がんさん:
>そこで、生駒駅〜田原台〜四条畷

これはいけそうですね。田原台から生駒駅・四条畷市街への需要があります。

> 四条畷〜高山サイエンスタウン・けいはんなプラザ

こちらは需要が少ないかと。けいはんな線利用が多いと思います。

[3653]けいはんなバスHD発足
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2007/10/1(月) 0:33:16 -

引用なし
パスワード
   ついに10月1日となりました。
本日、近鉄バス・奈良交通・奈良観光バスの3社を統括する中間持ち株会社「けいはんなバスホールディングス」が発足しました。
また、名阪近鉄バスは三重交通グループの一員として再スタートを切りました。同社のサイトもそれにさきがけて29日にリニューアルしました。

既に皆さんにも色々書いていただいていますが、今後の見通しは私も何も知らないのですが、色々な変化が出てくるでしょう。
車両面では、発注の一本化となるでしょうから、名鉄グループのような統一仕様が出てくる可能性があるかと考えています。塗装が変わる可能性もあるかもしれませんね。

観光バスについては、奈良観光バスが核となって近鉄バスの観光部門も統合していくという可能性はあるかもと見ています(奈良交通の観光部門は規模があるのでそのまま残りそう)。奈良観光は既に京都、大阪での営業も行っているので近鉄バスとの統合で強化が図れることになります(近鉄バスは再び営業を路線と契約貸切に絞ることができる)。

路線バスでは、各社とも厳しい状況ですので、エヌシーバスのような会社を活用する考えも出てきましょう。高速バスは、奈良―徳島線を天王寺から阿部野橋バスステーション発着に改める…こともありそうですし、奈良発着路線の一部が阿部野橋なり京都への乗り入れ…など変化があるかもしれません。
あとは、CI-CAを近鉄バスでもつかえるように…なるのはいつになるやら(近鉄バスのスルKANお導入の状況からはICカード対応は2010年代に入ってからになりそうですが)。

あくまで可能性として述べているので、外れたら御免なさい。
新しいバス事業の可能性に期待しましょう。

それから、近鉄伊賀線と養老線が上下分離による分社化で伊賀鉄道、養老鉄道にそれぞれ変わりました。連絡乗車券は定期券のみになる、値上げになるなど運賃面では不便になってしまいますね(値上げはともかく、連絡乗車券の廃止は昨日まで同じ会社だったのになんだか冷たい気が…)。

[3660]急がなくても、少しはあせってほしい
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2007/10/31(水) 0:18:53 -

引用なし
パスワード
   >あとは、CI-CAを近鉄バスでもつかえるように…なるのはいつになるやら(近鉄バスのスルKANお導入の状況からはICカード対応は2010年代に入ってからになりそうですが)。
近鉄グループの動きでは、近鉄バスとエリアが重なる(つまり大阪府内)、近鉄タクシーがPiTaPaとiDに対応することが発表されました。11月から397台全車にて実施とのこと。ちなみに、タクシーでのPiTaPaは意外にも近鉄タクシーが最初なのだとか(iDが使えるのも関西では初とのことで)。
http://www.surutto.com/about/release/p071024.pdf

さて、近鉄バスは何のアナウンスもなし。阪急バスなど先行する会社は、拡大を発表しているだけに、どうも遅れが気になりますね。

[3661]お客に見える(わかる)統合効果がほしい
 500系こだま  - 2007/10/31(水) 23:59:58 -

引用なし
パスワード
   ▼MIYAKO[編集長]さん:
>近鉄タクシーがPiTaPaとiDに対応することが発表されました。11月から397台全車にて実施とのこと。ちなみに、タクシーでのPiTaPaは意外にも近鉄タクシーが最初なのだとか(iDが使えるのも関西では初とのことで)。

奈良県内の近鉄タクシーは奈良交通(バスでピタパ導入済み)の子会社なので、両府県での同時に導入であればそれなりにイメージ向上も図れるのにと思いました。

>さて、近鉄バスは何のアナウンスもなし。阪急バスなど先行する会社は、拡大を発表しているだけに、どうも遅れが気になりますね。

ピタパユーザーから見れば、奈良交通での割引制度導入(利用額割引やきっぴぃポイント適用など、京阪バスのような形)など利用者が納得しやすいサービスが欲しいのではと思います。近鉄グループでの対応がバラバラなのは何とかしてほしいところですね。

個人的には、シーカの近鉄バス導入よりは、奈良交通のスルッとKANSAI及びJスルーカード導入で、近鉄バスと同じ対応(逆に近鉄バスはピタパ&イコカ対応で同等にする)すれば京阪奈エリアの利用者には含めて便利になると思う(ICカードを複数持つ方が煩わしいうえ、他社局沿線の方でも利用しやすい)500系こだまでした。

110 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381986
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved