近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
1 / 196 ページ 前へ→

[4059]皆様へ…
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2011/12/31(土) 15:59:41 -

引用なし
パスワード
   11年4ヶ月にわたりご利用ありがとうございました。
当情報交換所(掲示板)はこれをもちまして終了します。
当面、記事の閲覧のみ可能としますが、書き込みはできなくなります。
最終的には記事をログ化した上で削除します。

それでは、どこかでお会いできることを…

なお、下記もごらんください
ブログ:http://blog.livedoor.jp/kinbus/
facebookページ:http://www.facebook.com/kinbus385
・ツリー全体表示

[4058]Re:大分特急線復活へ
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2011/12/31(土) 15:56:07 -

引用なし
パスワード
   ▼じゃいぴぃさん:
はじめまして、返信遅くなりました。なおかつこれが最初で最後になってしまいます。
大分特急線復活を喜ばしく思います。大分側の3社が西鉄と関係を持っているため、復活するにしても阪急バスとかな?と思っていましたが、近鉄バスだったということで何よりという気もしております。

大分交通、大分バス、亀の井バスとも西工SD-Iが運用に入っているようです。
近鉄バスは京都発ですが今回は稲田営業所担当になるようです。京都営業所は狭いので(現在地を営業所にした2002年当時とは状況も違いますし)、広い場所に移転してはどうかとも感じます。駐車スペースが無く観光バスも配置されなくなっているようですし。

今回は投稿ありがとうございました。
・ツリー全体表示

[4057]Re:新車情報
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2011/12/31(土) 15:51:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ハッピーカントリーさん:
投稿ありがとうございます。68**〜69**のワンステップ第一期の車はいよいよ代替ですね。
個人的には丹比線のRJ(95年式)がどうなるのかが気になります。特注で車体を短縮した車が必要になるのかなと感じています。道路改良のほうが効果はあると思いますけどね…
これでサイトは終わりますが、機会あればちょくちょく近鉄バスはチェックしていきます。
・ツリー全体表示

[4056]Re:新車情報
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2011/12/31(土) 15:48:32 -

引用なし
パスワード
   ▼マサさん:
新車情報ありがとうございます。
今年入った新車ですが、バスラマインターナショナルの年鑑バスラマ2011-2012に6152号車の→側面・後面が掲載されています。
これで書き込みはできなくなりますが、これまでの情報提供に感謝いたします。
・ツリー全体表示

[4055]Re:近鉄バス百科、今年末で終了します
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2011/12/31(土) 15:46:50 -

引用なし
パスワード
   ▼500系こだまさん:
メッセージありがとうございます。11年間お世話になりました。
オフ会は最初の方だけになってしまい、3回目は実現しませんでしたが、何らかの形で将来バスを使ったイベントはやりたいと思います。
近鉄電車系の掲示板では今後も登場しますのでよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

[4054]Re:きんてつ鉄道まつり
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2011/12/31(土) 15:44:17 -

引用なし
パスワード
   ▼区間快速さん:
>五位堂できんてつ鉄道まつり開催されてますが、近鉄バスは来ないのでしょうか?
これについては、こちらでは出展しないことの理由はわかりかねますので、近鉄バスか近畿日本鉄道に出展を要望されてはいかがでしょうか。バスイベントとしてはスルッとKANSAIバス祭りも行われているのでそちらに行っていただければと思います(会社単独のイベントも以前はありましたが、こちらが復活してくれることも望みたいものです)。

今日もうすぐこのサイトは閉鎖し、書き込みも停止措置をいたしますので、区間快速さんにはメールを差し上げます。ご了承ください。
・ツリー全体表示

[4053]Re:近鉄バス百科、今年末で終了します
 500系こだま  - 2011/12/31(土) 15:33:07 -

引用なし
パスワード
   MIYAKOさん、長らくのサイト運営お疲れ様でした。

オフ会参加をはじめ、近鉄バスの情報を読めるサイトとして
色々活用させていただき、ありがとうございました。

今後は、掲載のブログ等でお会いしたいと思います。
・ツリー全体表示

[4052]Re:きんてつ鉄道まつり
 区間快速 E-MAIL  - 2011/12/30(金) 13:34:16 -

引用なし
パスワード
   五位堂できんてつ鉄道まつり開催されてますが、近鉄バスは来ないのでしょうか?
・ツリー全体表示

[4051]Re:新車情報
 マサ  - 2011/12/27(火) 21:10:17 -

引用なし
パスワード
   鳥飼に新車です。
社番:6158
登録番号:大阪200か32-29
・ツリー全体表示

[4050]近鉄バス百科、今年末で終了します
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2011/12/25(日) 23:48:14 -

引用なし
パスワード
   急なご連絡となり申し訳ありませんが、当ウェブサイトを2011年12月31日をもちまして原則終了させていただくことになりました。

これは、管理運営の継続が諸事情で難しくなって来たことや、1日当たりのアクセス数が減少していることなどから、今年の終わりと100万アクセスを一つの節目として終了させていただくこととしました。

今後、12月31日の更新におきましてサイト内コンテンツを基本的に削除します。
BBSは更新に先駆けましてログを取得する作業のため繰り上げで書き込み停止措置をとらせていただくことになるかと思います。

今後はブログ、ソーシャルメディアでの活動にメインを移すことにしました。
大変手短かではありますが、2000年8月25日開設以来、11年4ヶ月の長きに渡ってありがとうございました。今後は下記メディアでの活動でお会いできればと思います。あと5日、ラストスパートです。

BLOG http://blog.livedoor.jp/kinbus/
Twitter https://twitter.com/kinbus/ (@kinbus)
Facebookページ http://www.facebook.com/kinbus385
(いずれも当ウェブサイトのサブドメインから取ったアカウントです)
・ツリー全体表示

[4049]新車情報
 マサ  - 2011/12/22(木) 21:00:49 -

引用なし
パスワード
   鳥飼に新車です。
社番:6159
登録番号:大阪200か32-55
・ツリー全体表示

[4048]Re:新車情報
 ハッピーカントリー  - 2011/12/16(金) 22:47:12 -

引用なし
パスワード
   松原営業所にも日野ブルーリボンIIが導入されていました。(12月14日、羽曳野線で営業中を確認)

社内番号:6165
登録番号:和泉200 か13-77
社内番号:6863号車の代替車でしょうか?
・ツリー全体表示

[4047]Re:[速報]大分特急線復活へ
 じゃいぴぃ  - 2011/12/15(木) 23:50:12 -

引用なし
パスワード
   訂正ですm(__)m

(誤)大分バスのスーパーハイデッカーを目撃しました。
(正)大分交通のスーパーハイデッカーを目撃しました。

失礼いたしました
・ツリー全体表示

[4046]Re:[速報]大分特急線復活へ
 じゃいぴぃ  - 2011/12/15(木) 23:46:39 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、はじめまして。
いつも閲覧させて頂いております。

12月14日の21時10分ごろですが、あべの橋付近(阪堺電車天王寺駅前電停から1つ南下した信号で)
大分バスのスーパーハイデッカーを目撃しました。

正面・左側面・後部にLED式表示(「大分交通」と表示)
カーテンの隙間から見える3列シート
床下に交代乗務員用の仮眠室の窓

ニュースページにあった時刻表に当てはまる時間に近い時間と思われます。

試運転でしょうか?
車内には数人の人も乗車していました。
・ツリー全体表示

[4045]Re:向島駅前−桃山 延長
 木祖急  - 2011/12/13(火) 6:56:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : nanasegawa-minami.JPG
・サイズ : 55.4KB
   写真が貼れてませんでした。
・ツリー全体表示

[4044]Re:向島駅前−桃山 延長
 木祖急  - 2011/12/13(火) 6:54:19 -

引用なし
パスワード
   >伏見区役所辺りを通って中書島はどう?と考えたことはありますが、竹田だと鉄道並行でもあるのでそんなに本数を確保して利用者がいるか?という感じなのかもしれません。
私も近鉄桃山から大手筋の周囲を廻って近鉄桃山へ戻ってくるルートをずっと思っておりました。こちらの方が観光、役所、買い物、病院など多様な旅客を見込めると思ってたんですが。

>今回は京都市側の理解もあったのではないかと感じますので福祉的要素も多分に含まれる路線になりそうですね。
地元市会議員のブログにも出てましたし、昨夜町内会の回覧板にも延伸の記事がでてました。いずれも敬老乗車証の内容が記載されていましたのでこういうことなのでしょうね。

でも今回のダイヤ変更で土休日の団地内循環は大幅削減となり、向島駅へのアクセスもとうとう使えないものになってしまいました。(涙

写真の標識、近鉄バスの表示部分現状のプレートにきっとシールを貼り付けたものだろうと思っていたのですが、プレート全面印刷というかいちから作ったものでした。
・ツリー全体表示

[4043]吉田以北の路線?
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2011/12/13(火) 1:34:53 -

引用なし
パスワード
   ツイッターをやっておりまして、その中で流れて来た中に吉田駅から住道駅までの路線が開設されるらしいという話が出ておりました。
まあ、ツイッターの話なのでどこまで具体化してるのかは不明ですが…。

空白地が増えていた近鉄バス沿線でそうやって埋める路線ができるのは良いことです。あとは利用してもらえるかどうかですね。
・ツリー全体表示

[4042]Re:向島駅前−桃山 延長
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2011/12/12(月) 20:46:38 -

引用なし
パスワード
   ▼木祖急さん:
>ご無沙汰しています。
大変ご無沙汰です。お元気でいらっしゃいますか?

>12月21日始発より向島駅前から桃山間の路線を竹田駅東口まで延長、乗り入れをします。
http://www.kintetsu-bus.co.jp/news/detail.php?no=20111028174603
↑ですね。

>いままでなぜしなかったのか思っていました。ようやくって感じです。
こういうのがいわゆる「しがらみ」なんだと思います。やろうと思っても出来なかったのかもしれません。まあ、近鉄バスの場合は消極的な姿勢も少なくない中で、延伸しようと思っただけ良かったのかもですね。

>時刻の方も変更され…とはいっても7本/日ですが・・・
まあ、無いよりはマシというところでしょうか。私は伏見区役所辺りを通って中書島はどう?と考えたことはありますが、竹田だと鉄道並行でもあるのでそんなに本数を確保して利用者がいるか?という感じなのかもしれません。今回は京都市側の理解もあったのではないかと感じますので福祉的要素も多分に含まれる路線になりそうですね。
・ツリー全体表示

[4041]向島駅前−桃山 延長
 木祖急  - 2011/12/12(月) 19:22:57 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しています。

12月21日始発より向島駅前から桃山間の路線を竹田駅東口まで延長、乗り入れをします。

先日10日土曜日に各停留所において多数の職員の方々により掲示物の張替え作業が行われていました。

これまで、往路桃山にて降車後、回送にて名神深草付近で方向転換し桃山まで戻り、復路向島駅前行きとして旅客扱いしていました回送区間を有効利用した形ですね。いままでなぜしなかったのか思っていました。ようやくって感じです。

今回の新設区間の各停留所は、ルート上の市バスの標識柱を借用するようで、今日一部の標識で「市バス」と「近鉄バス」の新しい表示に付け替えられました。

時刻の方も変更され、同区間では長らく休日は完全に運休となっていましたが、今回復活します。とはいっても7本/日ですが・・・
元々平日・土曜も昼間7本の体制ですので休日が増えたとはいえ、通勤通学者には全く使えないダイヤに変わりはありません。
でも、年配の方には、敬老乗車証のみで、向島地区から近鉄バス−地下鉄で市内中心部へアプローチできるようになり、郊外在住者と市内中心部在住者との不公平さが改善されます。

個人的にはイズミヤ伏見店前にも停留所を設置してほしかったです。
・ツリー全体表示

[4040]Re:新車情報
 マサ  - 2011/12/7(水) 21:40:03 -

引用なし
パスワード
   今日、近鉄電車の中から見えたのですが、枚岡営業所に中型の
新車が2台導入されてるのが、経法大線の運用で確認できました。
登録番号までは確認はできませんでした。

社番;1151

社番:1153
・ツリー全体表示

1 / 196 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381974
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved