|
近鉄バスにも直接伝えようとおもいますが、個人的な考察いうことでかきこみしました。ふつごうなら管理人さまの判断におまかせします。
・住道−梅田の増便
1.今は1日9本ですが、平日は昨年初頭並みの1日25〜30本、休日は20本程度は確保してほしい。
安田付近の車線の改善による定時性の改善、ダイヤモンドシティをはじめとした、大東市内−鶴見・城東区への所用、大阪市民の大東市内へのアクセスとして、需要は根強いと思います。かつては7時半ころに大東市内を出て、8時半ころに梅田に着く便があったので通勤に使えました。定時性もかなり確保されていました。現状のダイヤでは通勤にも使えなくて、少々歩いて大阪市営の茨田のバス停から乗ってます。市営のような頻発ダイヤは無理でも、浜南口発の休憩してるバスを住道発にしてほしいくらいです。アピールしだいでは大東市内から大阪市内へバスでの通勤需要は必ずあると思い
ます。大阪市内のバス便の充実ぶりがうらやましいです。
休日は家族で梅田方面のバスに乗るケースもあり、今日も乗りましたが大東市内で家族連れなど、すでに20人は乗ってるではありませんか。特に休日午前中は増便の余地が有ると思います。
2.夕方以降の住道行を増発してほしい、最終が梅田発17時台はあまりにも早すぎ!
これはすぐにでも改善できるとおもうのですが?先々月まで19〜20時台があったのに、一気に17時台とはあんま
りです。ついに帰りの通勤で近鉄バスに乗れなくなりました。どうか試験的にも実施してください。
現状の住道方面行きが1日8本、最終が17時台というのはあまりに少なすぎます。
大東市に長年住んでおりまして、かつては10分おきに産業大学や朋来住宅から梅田行きと天満橋行きが交互に来てた頃を思うと、当時の再現は到底望みませんが、実際、太子田−諸福間は駅からも遠く梅田直通のバスが本当にありがたく思います。道路事情の改善、新田地区のマンション建築ラッシュ、通勤需要の掘り起こしとして増便をなにとぞ検討してください。
この路線は大阪市営と競合していて、乗り継ぎ・ピタパの利用や大阪駅前や京橋のりばの優位性で市バスに乗客が偏るのは仕方ないですが大東市内までいくのには近鉄しかないし、それを近鉄の優位性にするくらいの営業努力でその需要に答えてほしいと思います。
・門真南駅−住道駅前(瓢箪山のバス停)線の開設
大東新田バス停と新田北町バス停を直線で結んだあたりの地区は、かつて工場街だったのが、この1、2年でマンションが複数新築され人口構成が激変しました。住道−赤井−太子田−当該マンション付近−新田西町−茨田大宮−門真南を結ぶバス路線の開設はできないでしょうか?バス路線が無いのが不思議なくらいです。最寄のバス停が大東新田か、京阪の御領ですがい
ずれも認知がひくいです。この地区は住道駅・門真南まで徒歩30分はかかり、自転車でいくも駐輪場が満杯の状況です、また、市域をまたぐのでコミュニティバスは無理とはいえ、道路の幅も十分なので採算も取れると思うのですが。
|
|