近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
3852 / 3917 ←次へ | 前へ→

[66]Re:寅バス、第二弾
 ゆーびんや  - 2000/9/8(金) 22:25:08 -

引用なし
パスワード
   ●らじめにあんさん >
> 新、寅バスの社番は、3311ですね。
> 登録ナンバーはわからないのですが・・・
近鉄バスファンのバイブル?バスラマ38によると
大阪22あ5956でした、なにを見誤ったんだろう

> ところでこの寅バス、初代は塗り替え当初、阪奈線で
> 使用されていませんでしたでしょうか?
>
> ちょっと記憶があやふやなのですが・・・
はいはい、初代デビュー時に新聞報道があって
新年と同時くらいにお山に上がると書かれていました。
私も稲田の営業所で時刻を聞いてトライしましたが
日没間近でお顔はちゃんと撮れませんでした
>
> 初代寅バス4855は、8月末に廃車。
> 現在は鳥飼営業所の片隅にて御隠居中です。
そうだったのか、もう廃車になったと思っていたので
信貴山門は見向きもしませんでした。
「装置」でも付けて走っていたのでしょうか。

茨木で各種バス停を撮影してきました
別府南は聞きしにまさる付け方ですね
また、片側のみしか標柱を設けないところが沢山ありました
あと、停留所名が手書きのものがありましたね。(どこでしょう)
63 hits

[58]寅バスふっかつ!! ゆーびんや 2000/9/7(木) 16:50:26
[62]寅バス、第二弾 らじめにあん 2003/2/6(木) 23:10:08
[66]Re:寅バス、第二弾 ゆーびんや 2000/9/8(金) 22:25:08
[89]寅バス目撃 N市民 2000/9/18(月) 21:11:50
[98]寅バス目撃 追加情報 N市民 2000/9/24(日) 20:56:08

3852 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved