近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
3807 / 3917 ←次へ | 前へ→

[114]ノンステはバリアフリーか
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2000/9/28(木) 23:47:38 -

引用なし
パスワード
   ●ゆーびんやさん >
ノンステップバスを近鉄が導入しない理由は、構造の問題とやはりコスト面でしょうね。南海の場合、ノンステは入るが、中古も入れていますから^^;
しかし、価格を下げるには量産効果が出ないとムリなんですけどね。

構造面では、やはり車内の段差があるという点でしょうね。
尼崎市営が今春購入したノンステップバスは、出入口はステップレスでも、後半分は2ステップですから、いくら全てのバスをノンステップにしますといっても、やはり中途半端なイメージになっています。
また、私の地元のバス関係の掲示板では、足の悪い方がノンステップはバリアフリーとはいえないと書いていらっしゃいました。
そう考えると、ワンステップは現時点で考えれば一番バリアフリーかなと思います。乗るときこそ、1段上がりますが、車内の段差は小さいですから。

レスです。
L80さま[#112]
そのサイト見せていただきました。新路線ですが、コストを抑えるためには、このような現象もおきるのですね^^;

それではまた。
46 hits

[109]美原町巡回バスは・・・ ゆーびんや 2000/9/27(水) 16:43:55
[110]Re:美原町巡回バスは・・・ MIYAKO[編集長] 2000/9/27(水) 17:39:10
[111]Re:美原町巡回バスは・・・ ゆーびんや 2000/9/27(水) 19:26:26
[114]ノンステはバリアフリーか MIYAKO[編集長] 2000/9/28(木) 23:47:38
[116]美原町の巡回バス Kurocky 2000/9/29(金) 9:08:35
[124]Re:美原町の巡回バス Kurocky 2000/10/2(月) 9:15:14
[174]鉄道のない町 美原町 雁多尾畑 2000/10/17(火) 18:05:30

3807 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved