近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
3725 / 3917 ←次へ | 前へ→

[201]Re:命名されました
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2000/10/24(火) 18:15:17 -

引用なし
パスワード
   ●雁多尾畑さん >
>本年4月3日から運行されている八尾市のコミュティバス(近鉄が運行委託)ですが、やっと名前が決まり愛称は
> 『愛あいバス』にまた同時に車体デザインも決定しました。
情報ありがとうございます。次の更新でニュースにUPします。

>あと企業団地・円明循環もありましたね。
>私はRJが担当の姿しか見たことないですね。
こんど、同路線の大型の写真をUPしようと思います。
ところで、国分西一丁目の折り返し場も今は場所が特定しにくくなっていますね。

>この堺線と因果関係かあるかどうかわかりませんが近鉄電車がかつて古市?〜堺の路線免許を持っていた
そうです。昔は古市〜堺にバス路線がありました。いつしかなくなりましたが。今、古市から羽曳野市役所・伊賀まわりの桃山台行きが走っていますが、これの途中から松原、堺へと伸ばせそうです。松原までなら比較的開設しやすそうです。

>もうひとつ 確かかつて大阪教育大学線のバスが国分から出ていたと聞いたのですが本当でしょうか。
>どうせならJR高井田まで延長してJR大和路線と接続すべき。
走っていたかは不明ですが、免許はあります。私も国分駅前を経てJR高井田まで走ってもいいと思います。教育大は天王寺や平野にも校舎があるので、JRに連絡できれば両校舎との行き来にも使えますね。

それでは。
52 hits

[191]命名されました 雁多尾畑 2000/10/23(月) 11:29:24
[201]Re:命名されました MIYAKO[編集長] 2000/10/24(火) 18:15:17
[239]御報告 雁多尾畑 2000/11/6(月) 17:12:04

3725 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved