近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
3682 / 3917 ←次へ | 前へ→

[247]Re:大阪駅北口
 ポットベリー  - 2000/11/12(日) 10:40:04 -

引用なし
パスワード
   ●MIYAKO[編集長]さん >
はじめまして、管理人様には他のHPでお世話になっております。

現在の大阪駅北口のバス停はあまりにも不便ですよね。
それは大阪駅周辺の土地の所有関係が複雑という事もからんでます。
大阪駅周辺はJRはもちろん、あの辺りでは有名な地主の方の土地がかなりあるようで、
停留所設置の際、土地の所有権のからみがあるようです。
JRの土地は子会社や関連会社が複雑にからみ、以前の国鉄時代のようにはいかないみたいです。市バスや阪急バスは国鉄時代からあります。
どうせなら、思い切って阪神百貨店前(現在の市バスの向かい)に作れば、結構乗客をつかめるのではないでしょうか、現在の梅田より。

近鉄の駅前は大体、近鉄タクシー専用のりばっていうのがありますね。他の私鉄でもそうですが、こんな考えが残っている限り、むずかしいのではないのでしょうか、特に停留所を設置するバスでは。
近鉄バスサイドも、もっと努力してくださいよ。以前、横堤バスターミナルに乗り入れていた経緯があるのですから、規制というより、可能ではないのでしょうか?
それより稲田車にカードリーダ早くつけて、最終を遅くすれば、間違いなく乗客は増えると思いますが・・・ 私が帰宅するときにはもう最終行った後です。そんなに遅くないのですが・・・

阪奈線の沿線住民でした。

p0147-ip04osakakita.osaka.ocn.ne.jp
73 hits

[228]はじめまして たまき 2000/11/1(水) 22:51:08
[245]大阪駅北口 みとばす 2000/11/11(土) 6:51:15
[246]Re:大阪駅北口 MIYAKO[編集長] 2000/11/11(土) 16:27:13
[247]Re:大阪駅北口 ポットベリー 2000/11/12(日) 10:40:04
[248]ぐさあっと来ました MIYAKO[編集長] 2000/11/12(日) 12:03:53
[254]続大阪駅北口 500系こだま 2000/11/14(火) 1:12:30

3682 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved