近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
3628 / 3917 ←次へ | 前へ→

[306]さつきの
 ゆーびんや  - 2000/11/29(水) 23:22:46 -

引用なし
パスワード
   ●私が昔聞いた話ではさつきの住宅を販売するとき
「そのうち谷町線がここまで来る」という話をして売っていたとか・・・。

●喜志からの路線延長ですが実は大阪短大に乗り入れようかという
構想もあったそうです、ただ学校側に負担金を要請したので
話はつぶれたとか(うちの奥さんが勤めてますから)

●北野田駅前のバスターミナルですがあそこは
元来南海電鉄の所有地で本来は自家用車の乗り入れも
禁止なのだそうです、そんなところに近鉄バスは
乗り入れられるわけありません
大美野は現在降車専用となり折り返しは北野田駅前始発
になりました。
ずーーーーーーーっと以前ですが大美野−上黒山という
系統もあったそうです(その当時はツーマンで余部は転回場のみでした)
92 hits

[296]初代 さつき野 転用車の行方! 雁多尾畑 2000/11/27(月) 19:56:23
[303]何を隠そう... Kurocky 2000/11/29(水) 12:28:48
[306]さつきの ゆーびんや 2000/11/29(水) 23:22:46
[307]谷町線南進がらみ Kurocky 2000/11/30(木) 11:27:36

3628 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381990
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved