近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
3605 / 3917 ←次へ | 前へ→

[330]Re:スルッとKANSAIカード
 ポットベリー  - 2000/12/6(水) 11:01:07 -

引用なし
パスワード
   私は「スルッとKANSAIカード」の名称には賛成できません。
あくまでも各社が独自に発行しているカードなんですから、統一名称にする必要はないのでは。OTSのレインボーや尼崎市交のらくやんの様に規模の小さい事業者が相乗りするなら分かるのですが、近鉄独自に発行するのでしょう?近鉄も「Jスルーカード」を発行するとなると、さらに紛らわしくなるかも・・・近鉄なのに「J」? 同じ名前なのにJRWのカードじゃないっていうようにね。
それとも、プレミアの付いた近鉄専用カードを別に発行し、それと区別でもするつもりなんでしょうかね?パールカードを変更して自動改札機に投入できるようになるとか・・・名古屋圏でも使えるシステムとかね
そしたら3つのシステム混在だ!?
でも、金券ショップに山積みになっているパールカードがスルッとKANSAIカードでは、共通カードとして一緒にされてしまうんですね。寂しいというか・・・複雑ですな
79 hits

[326]スルッとKANSAIカード MIYAKO[編集長] 2000/12/6(水) 0:18:10
[327]Re:スルッとKANSAIカード 500系こだま 2000/12/6(水) 4:13:05
[328]スルッとKANSAIカードの反論。 キラ・キラ・きらり。 2000/12/6(水) 9:32:41
[329]Re:スルッとKANSAIカード Kurocky 2000/12/6(水) 10:16:42
[330]Re:スルッとKANSAIカード ポットベリー 2000/12/6(水) 11:01:07
[335]スルッとKANSAIカードのご意見感謝 MIYAKO[編集長] 2000/12/7(木) 11:58:50

3605 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved