近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
3588 / 3917 ←次へ | 前へ→

[347]八尾-藤井寺間に乗ってみて
 がん  - 2000/12/12(火) 20:15:08 -

引用なし
パスワード
   今日、八尾から藤井寺までバスに乗り通しました。以下はそのルポです。

16時52分近鉄八尾発。車両は3235。車両台帳によれば鳥飼所属になっている。近鉄に多いAT車である。乗客5人だが10分ほど前に出たのは結構乗っていた。
八尾駅筋に大阪市バスと近鉄バスと八尾のコミュニティバスのポールが林立。不法駐車で走りにくい。
JR八尾で駅舎のボロさに驚く。
北木の本で新ポール発見。了意橋の先で渋滞。右折車線がないため。
17時20分南木の本。多数乗って11人。
道路が広がり八尾空港が近づきゆとりある風景に。17時27分八尾南
乗降多数。太田の手前で工事のためトラックとの離合困難。
太田で乗降多数。12人。大正橋で渋滞。17時45分大和川渡る。
西名阪高架下の大正橋南詰では反対方向に多数の待ち客。工場があるからか。
荒れ果てた津堂城山古墳の前を通る。この古墳は墳丘にも登れる。
17時57分藤井寺着。乗客10人。キンヤオから乗り通した人も数人。

この路線は乗客が多いものの右折車が道を塞ぎ青信号でも進めないことが多い。右折車線の設置、もしくは青信号を交互に出すようにするのが必要だ。
100 hits

[347]八尾-藤井寺間に乗ってみて がん 2000/12/12(火) 20:15:08
[348]Re:八尾-藤井寺間に乗ってみて MIYAKO[編集長] 2000/12/12(火) 23:05:02

3588 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved