近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
3434 / 3917 ←次へ | 前へ→

[509]Re:自動車図書館
 雁多尾畑  - 2001/2/8(木) 20:44:49 -

引用なし
パスワード
   ●ゆーびんやさん >
> モータービークルやバスラマ・バスメディア・バスファン等の
> 雑誌だけでなくカタログも豊富に収蔵されています
> 午後五時まであいてます。
ほぉ来館されたのですか。いいな〜私ももう10年ほど行ってませんで、おのぼりさん序でに立ち寄りたいのですが時間帯や曜日が会わずそれっきりです。
おっしゃるようにモータービークル・某バス趣味団体会報やらディラー発行のカタログ・自動車会社史などとても一日で見れるような内容ではありませんねぇ。
ここでコピーもかなりの量をしましてコピー台がバカにならなかったですよ。(当時1枚30円程度やったかぁ)日野のカタログでRL・BTはコピーしましたよ。
ただ当時でも保存状態の悪いものがありましたからちっゅっと心配です。ただ来館時に身分証明書の掲示を求められたと思いますが。
因みにココの法人が東京モータショーの主催元であり毎年発行されている「自動車ガイドブック」の発行元であります。開館時間は10時ごろと思いますがとにかく
いくなら一日ココで潰すつもりでお出かけください。ココを見た後は書●グランデによるのが日課でした。では失礼します。
58 hits

[506]自動車図書館 ゆーびんや 2001/2/8(木) 0:30:46
[509]Re:自動車図書館 雁多尾畑 2001/2/8(木) 20:44:49

3434 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved