|
●いずみさん >
「ファンの集い」、また来て下さいね(^^)
>USJ専用車となる車両の改造が行われていまた。
>フロントガラスも外されてしまい恐ろしい感じがする「3109」(いつになったら解体されるのか?)
考えたら、この年式この1台だけが先に廃車になってしまいましたね。
なぜなのか・・・故障が多かったのでしょうか。
>8170・8063・8051・8169(大阪200か・594となっていますよ)、それと8168(こちらも大阪200か・593と変更)以上が見られました。
なるほど、これはもっと詳しい方もいますから、その方のフォローでも(汗)。鳥飼のリムジンは8051の転出で8057が代わりに入ります。でも塗装は変えないのですね。
>元リムジンの8051の塗装がどのようになるのでしょうか? エアポートリムジンの文字は消されるとは思いますが。
>らじめにあん様の情報をもとに、23日、CNGノンステ、小阪まで見に行って来ました。
>それとなぜか、三菱ふそうのノンステ、小型低床バス(何れもメーカー展示用のサンプルカー)が併せて来ていました。
>これも展示用として来ていたようです。
三菱車ですか。売り込みにでも来たのでしょうか。エアロノーステップミディMJが近鉄バスに入る日も近いか?
いい車を選びましょう(謎)。それでは。
|
|