近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
2998 / 3917 ←次へ | 前へ→

[961]Re:名阪近鉄バスの話題
 s.takenaka WEB  - 2001/6/14(木) 0:47:18 -

引用なし
パスワード
   ●MIYAKO[編集長]さん >
補足少々です。
それで、名阪近鉄バスの本社を大垣市と岐阜新聞は書いていますが、
名阪近鉄バスの本社はよく考えると名古屋にありますね。
(名阪近鉄高速バスになる前の名古屋近鉄バス時代から名古屋だったのかな)

>今回は地元に根を張る名阪近鉄になったのでしょうね。
>ただ、今回のバス転換は便数減、運賃値上げということになりそうで、地元にとっては不便を強いられる状況になりますね。
>あと、名阪近鉄もノンステ導入だそうで、いやはや大阪の近鉄バスも頑張らねば^^;)

たしかに揖斐にも車庫がありますからね。
それで運賃問題は他のバス路線とのバランスを考えると仕方が無いのでしょうね。
本数は今まで過剰だった面があるので良いとは言えませんが容認範囲でしょう。
(名鉄の廃止予定区間ですが全て昼間も1時間に1本以上運転で、竹鼻線の末端区間に至っては30分毎と言う廃止予定区間とは思えない頻繁運転を行っている)

それと、現状の近鉄揖斐駅〜名鉄本揖斐駅間の路線や黒野線大垣〜神戸〜黒野間の路線、さらには谷汲山〜樽見鉄道谷汲口駅の路線との直通があるのか注目しています。

ノンステですが聞いたところによると今年中に1両入るようです。
ワンステについてはうちのHPに写真があります。

それでは

参考URL:http://meihan.hp.infoseek.co.jp/ (リンク変更:2003/2/13追記)
55 hits

[956]名阪近鉄バスの話題 s.takenaka 2001/6/13(水) 19:11:19
[958]Re:名阪近鉄バスの話題 MIYAKO[編集長] 2001/6/13(水) 23:09:10
[961]Re:名阪近鉄バスの話題 s.takenaka 2001/6/14(木) 0:47:18

2998 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381990
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved