近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
2579 / 3917 ←次へ | 前へ→

[1410]Re:近鉄バスつれづれなるままに
 500系こだま  - 2001/12/26(水) 0:29:11 -

引用なし
パスワード
   ●空間愛好家さん >
> 近鉄バスですか・・・最近乗っていないんです。

 かくいう私は(編集長さまもそうですが)関東在住の身ですので、そうそう乗る機会は多くありませんが、小さい頃に良く乗車した枚岡線が廃止されたのには、ショックを受けたものです。

> 天満橋〜上本町〜あべの橋のシャトルバスって潜在需要はかなりあると思いますよ。
> 僕の自宅最寄りバス停は上本町8丁目なので、あればどんなに便利かと思います。
> まず、上町筋沿いにはオフィスがたくさんあり、市バスも朝の上六バス停の北行きは長蛇の列ができています。
> 地下鉄が走る谷町筋と上町筋は結構離れていて、近鉄で上本町に着いて上町筋沿いのオフィスに行く人は地下鉄だと案外不便なのです。
> 上本町〜あべの橋の市バスも、上本町から谷町9丁目まで歩くのをおっくうがる人に結構利用されています。
> この間、近鉄バスで結んだら、近鉄の主要ターミナルである上本町とあべの橋を大阪市交通局を介さずに結ぶことができ、企画きっぷの利用者など、その点でも何か意義がありそうです。

 元々、上町筋は市電が走っていた南北のメインストリートの1つであり、地下鉄谷町線が存在する現在でも一定の利用者と本数があるくらいなので、近鉄バスが走ってもおかしくないのではと思っている1人です。
 欲を言えば、あべの近鉄百貨店前の阪堺電軌の天王寺駅前停留所で上手く接続できるようにして「上町ネットワーク」を形成すれば、市営交通と違う意味で両社ともに存在価値が見出せるのではないかと思います。

> 一つ疑問なのですが、「冷やしたぬき」って何ですか?

 鳥飼営業所に1台存在するCNGノンステップバス(0101号車)の車体広告が大阪ガスのガスヒーポンの広告で、そのキャラクターとキャッチコピーが描かれていることから、上記のような愛称で言われています。

 大阪市営バスの天然ガスバスを見て、横浜市営バスと勘違いしそうになった500系こだまでした。
58 hits

[1408]近鉄バスつれづれなるままに 空間愛好家 2001/12/25(火) 0:31:11
[1410]Re:近鉄バスつれづれなるままに 500系こだま 2001/12/26(水) 0:29:11
[1420]Re:近鉄バスつれづれなるままに MIYAKO[編集長] 2001/12/28(金) 02:26:19
[1424]Re:近鉄バスつれづれなるままに がん 2001/12/28(金) 23:59:38
[1411]Re:近鉄バスつれづれなるままに MIYAKO[編集長] 2001/12/26(水) 0:30:58

2579 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381990
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved