近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
2482 / 3917 ←次へ | 前へ→

[1511]Re:ひえつき号
 500系こだま  - 2002/1/24(木) 22:55:16 -

引用なし
パスワード
   ●しんたろうさん >
>「バスメディア」という雑誌で「ひえつき号」のさよならルポを読んでいてふと思ったのがあのセレガの去就です。
>こうなると大阪線も仕切り直し(大分経由にするとか)で再開設されれば・・・と2月の規制緩和を迎えるにあたり一人ほくそえんでいる今日このごろです。

 確かに分社化した今こそ見直しはして欲しいですね。個人的には関東方面でのサテライト号の復活や、逆のパターンで奈良交通の福岡線を大阪経由にして近鉄バスが運行する形(航空会社がよく行うウエットリースなどを参考にして)で復活させるとかあってもよいのではと思います。

 近鉄沿線からムーンライト号に乗車するのを、煩わしいと感じたことのある500系こだまでした。
48 hits

[1510]ひえつき号 しんたろう 2002/01/24(木) 21:49:43
[1511]Re:ひえつき号 500系こだま 2002/1/24(木) 22:55:16
[1519]Re:ひえつき号 MIYAKO[編集長] 2002/1/26(土) 1:49:13

2482 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved