近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
2354 / 3917 ←次へ | 前へ→

[1648]Re:やーまだっ(謎)
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2002/4/16(火) 22:24:18 -

引用なし
パスワード
   ●500系こだまさん >
>  確かに、おい!と言いたくなりますね。ついでにバスを大阪市内のどこかに登録して「なにわ」ナンバーにすれば面白い(ひらがな表記はいわきとなにわの2つのみです)と思います。
かつて茨田営業所が阪奈線の諸口にありましたね。あれが残っていたら、「なにわ」の登録車もできたはずで、惜しいことをしました(でも、「和泉」「大阪」「京都」「奈良」とややこしくなってしまうばかりでしたね)。
ちなみに、ひらがなナンバーなんですが、現在は「とちぎ」もあります。もともと「栃木」というのがあったのは周知ですが、県南部にナンバー=登録事務所を新設するときに、最初は「佐野」(-_-;)になる予定だったらしいのですが、別の名前を要望する勢力ともめて結局、従来の「栃木」を「宇都宮」に変更して、県南部はひらがなの「とちぎ」にすることでおちついたそうです。

>  名神の次は、中国道に停車する(西宮北や宝塚インターなど)サンライズに期待したい500系こだまでした。
サンライズだけでなく???
58 hits

[1643]やーまだっ(謎) MIYAKO[編集長] 2002/4/12(金) 22:32:32
[1646]Re:やーまだっ(謎) 500系こだま 2002/4/14(日) 18:13:36
[1648]Re:やーまだっ(謎) MIYAKO[編集長] 2002/4/16(火) 22:24:18
[1656]シーガル号出発式 いずみ 2002/4/24(水) 20:46:07
[1657]Re:シーガル号出発式 MIYAKO[編集長] 2002/4/24(水) 22:24:01
[1659]Re:シーガル号出発式 いずみ 2002/4/25(木) 19:57:08

2354 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved