|
近鉄北勢線の廃止の記事がありました。
北勢線は、私から考えても、もう時代に合わないのではないかなという気がしています。存廃に関しては、もう諦めています。三重交通がしっかり引き継いでいただければ・・・
通学定期が大幅に値上げになる点に関しては、時限措置などで安くするなどでカバーするしかないのでは?と思います。
特集の寝台特急の話題ですが、寝台特急が凋落して代わって夜行バスが伸びた、その夜行バスも今すこしずつ変化してきている。まさに万物は流転するですね。
バスコーナーでは、早速小型ノンステップバスの話題が出ていました。当方でも紹介している「はなバス」もそうですが、日野の小型バス「ポンチョ」の動向に「八尾市にも入る予定」とあり、となると近く近鉄バスにもやってくるのかな?と期待しております。スルKAN/Jスルーのステッカーも近鉄バスで決めてくれましたね。
さて、さる12日から「カジュアル・ツインクル」西東京バス便にもセレガRが登場しました。仕様は近鉄バスに似ていますが、いろいろ相違点があるようです。また、「ツインクル」本便もセレガRが使われておりました。当サイトの八王子用となっているK2208が新宿に回ってきているようです。また、方向幕が青地に白文字に変更されています。昨日は2号車におなじみK2205号車を連れてきておりました。
京都営業所の移転も発表されましたね。或る方からの写真を見ると狭いなあ・・・ほんと。となりの駐車場も含めれば営業所らしくなるかなあというくらい・・・。でも、定期券・回数券の購入などは便利になりますね(でも何台入るんだろ)。
|
|