|
●500系こだまさん >
> こうなれば、思い切って名阪近鉄バスにもスルッとKANSAIに加入してもらい、カード対応にするのも一案ではないかと思います。
そこまで思い切ってしまうとすごいですね。
電車エリアのスルKAN拡大も検討課題ですが・・・
> JR東海がJスルーを採用すればもっと脅威が増すのは間違いないと思う500系こだまでした。
これはこわい・・・SUICAでも(汗)
さて、新ダイヤのほうが名阪近鉄バスやJR東海バスのページに掲載されています。
京都駅発着便は名鉄バスセンター発JR名古屋駅経由になります。大阪行きは日急が入らないからか、従来どおりなのが変ですね。
便数ですが、名阪近鉄バスだけ増便(6→7往復)、西日本JRバスが現状維持(6往復)なのに対し、JR東海バスが3往復(浜松〜京都便除く)、日急バスも京都便は8往復から5往復へ減便となっています。大阪便は1往復の減便、京都便が7往復の減便で合計18往復となります。京都便が1時間毎なのは便利ですが、需要からは大阪便も1時間毎ぐらいあってもよさそうな気がしますね。
*便数は後日数えなおしたところ、名阪近鉄6往復のままでした。(2003/2/19追記)
|
|