近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
2037 / 3917 ←次へ | 前へ→

[1973]Re:茨木線鮎川循環系統について
 北口昌弘  - 2003/2/3(月) 14:40:26 -

引用なし
パスワード
    自己レスです。
 2月2日(日)15:26阪急茨木市駅〜柳川住宅前に乗りました。車両は、日野レインボーワンステップバスで、阪急茨木市駅では乗客が私を含め2名で、鮎川で1名乗車し、鮎川北で1名降車し再び1名乗車し、私が柳川住宅前で降車したときは、私以外で2名乗っていました。私以外は高齢者でした。
 運用について運転手に聞くと、土休日ダイヤは中型レインボー・エルカミオワンステップバスがほとんどだが、平日ダイヤになると、1時間間隔の運行になるので、これら以外のバスの運用になるようです。ちなみに阪急茨木市駅の時刻表には、休止している目垣東行きの注釈がありました。
 最近バス路線の休止が多いですが、大阪市バスのような乗り継ぎ制度を自社線・他社線に関わらず導入する必要があると思います。
189 hits

[1875]茨木線鮎川循環系統について 北口昌弘 2002/11/10(日) 11:00:27
[1881]Re:茨木線鮎川循環系統について MIYAKO[編集長] 2002/11/17(日) 0:30:03
[1973]Re:茨木線鮎川循環系統について 北口昌弘 2003/2/3(月) 14:40:26

2037 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved