|
「規制緩和、近鉄バスの今後を考える(パート2)」の追加版を検討し、次のような案を発案したのでメールします。
<新規路線 富士五湖特急線『富士リゾートライナー・御殿場号[仮名]』>
今回、私が提案する富士五湖特急線の詳細版。
(1) 運行会社:近鉄バス株式会社/富士急山梨バス株式会社
(2) 運行ルート:大阪あべの橋〜なんば(OCAT)〜梅田(地下鉄東梅田駅前)〜<名神道(高速)>〜名神茨木〜名神高槻〜名神大山崎〜京都駅(八条口前)〜<東名道(高速)>〜東名道静岡〜JR富士駅〜JR沼津駅〜JR三島駅〜JR御殿場駅〜須走車庫前〜山中湖旭日丘バスターミナル〜ホテルマウント富士入口〜忍野入口〜新屋公民館入口〜富士急吉田駅〜富士急ハイランド前〜富士急河口湖駅
(3) 運行ダイヤ:下記記載
(4) 運行回数:1日1往復(近鉄運行便1日0.5往復/富士急運行便1日0.5往復)
(5) 所要時分:河口湖行(上り)11時間16分/大阪行(下り)11時間36分
(6) 運賃:別紙掲載(未定)
(7) 使用車両:<ワンマン運転>28人乗り夜行高速専用車(日野スーパーハイデッカー車)を使用
運行ルート 富士五湖特急線
河口湖行 大阪 行
近鉄上本町(バスセンター) (始発) (止)
あべの橋(JR天王寺駅前) 21:40 7:36
近鉄上本町(バスセンター) ↓ ↑
なんば(OCATバスターミナル) 21:53 7:15
梅田(地下鉄東梅田駅前) 22:10 7:00
阪急 茨木市駅 ↓ ↑
JR 茨木駅 ↓ ↑
名神道茨木バスストップ 22:35 6:35
名神道高槻バスストップ 22:40 6:30
名神道大山崎バスストップ 22:47 6:23
京都駅八条口(近鉄改札前のりば)23:13 (翌)6:01
↓ ↑ ↓ ↑
JR 富士駅 (翌)6:09 23:05
JR 沼津駅 6:44 22:25
JR 三島駅 6:56 22:10
JR 御殿場駅 7:46 21:15
富士急行 須走車庫前 8:06 20:55
山中湖 旭日丘バスターミナル 8:23 20:38
ホテルマウント富士入口 8:30 20:31
忍野入口 8:36 20:23
新屋公民館入口 8:40 20:19
富士急行 富士吉田駅 8:48 20:10
富士急ハイランド前 8:52 20:05
富士急行 河口湖駅 8:56 20:00
半角カナがありましたので修正しました(編集長)
|
|