近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
1534 / 3917 ←次へ | 前へ→

[2502]『真珠の小箱』終了へ。
 亮(あきら) E-MAIL  - 2004/2/12(木) 22:13:43 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   こんにちは。
バスとは関係ないですが、近畿日本鉄道がらみの話です。この掲示板の
主旨と異なっておりましたらご指摘下されば削除します。
朝日新聞の記事によれば、近鉄がスポンサーとなっている長寿教養番組
『真珠の小箱』が今年3月27日の放送を最後に終了するそうです。
近鉄との協議の結果「放送回数も2314回を迎え使命を終えた」と
判断したそうです。僕は首都圏在住なので当番組は見たことは無いです
が、かなりの長寿番組であることは関西在住の親戚より話を聞いてます。
内容を変えずに続いた番組としては民放最長寿なだけにちょっと残念な
ところです。

関係ないですが、昨年12月に『カジュアルツィンクル』号で大阪へ
旅行した際に『カジュアルツィンクル』号を何枚か写真撮影しました。
(ちなみに被写体は多摩バスです)
添付ファイルの形で3枚出しておきます(なお、撮影にあたっては
運転手さんに予め断ってから撮影しました。写真の内訳は1つが
談合坂SAでの休憩シーン。残り2枚はあべの橋で撮影致しました。
1つはツィンクル号との横並び、もう1つはカジュアルツィンクル号
の後ろにトレンディ号が小さめですが写っています)。

ではでは・・・。
376 hits

[2502]『真珠の小箱』終了へ。 亮(あきら) 2004/2/12(木) 22:13:43 [添付][添付][添付]
[2504]Re:『真珠の小箱』終了へ。 MIYAKO[編集長] 2004/2/14(土) 0:49:33
[2505]「真珠の小箱」終了につきまして よしべえ 2004/2/15(日) 19:12:04
[2546]「真珠の小箱」のページを作りました MIYAKO[編集長] 2004/3/20(土) 1:57:54

1534 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved