近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
1384 / 3917 ←次へ | 前へ→

[2654]Re:JR久宝寺にバス停設置
 ねっく  - 2004/5/21(金) 0:40:02 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   以前言っていた、近鉄八尾のりばの案内は、やはり間違いでしたが
その件について、ちゃんと近鉄八尾に「おしらせ」がありました。(→添付ファイル1)

>行き先表示(前)の「[02]JR八尾・近鉄八尾駅前」の下、
>本来経由地小さい文字で表示する所に(正確に覚えてなくてすいませんが)
>「田井中は経由しません」という…

この件について
正確には「田井中は通りません」でした。「田井中通過」の横幕とともに(→添付ファイル2)

尚、この02系統の幕を用意できていない車両が、運行にあたる事もあるようです。
(→添付ファイル3・右側)
この日(5/10)は、運転手さんが(この系統初担当らしく)設定番号がわからず、
他の運転手さん何人かに相談して色々試していましたがうまくいかず、
無線でどこか(多分、営業所)と連絡を取ってもわからないようで、
結局、幕自体が入ってないんでしょう、という事で仕方がなく
「 近 鉄 」表示の状態で運行となりました。

>多分5月1日からだとおもいますが、05の幕(リエッセのLED表示)に
>[05]JR八尾・志紀車庫前 というようにJR八尾が付く

この件について
5/7以降は、幕式の車両の方も変わっていました。(→添付ファイル3・左側)
(近鉄バス百科・大蓮線ページの写真・05幕はもう見られなくなった。。。)
662 hits

[2594]JR久宝寺にバス停設置 Kurocky 2004/4/17(土) 0:12:08
[2596]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/4/17(土) 1:30:35
[2597]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/4/17(土) 18:54:35
[2599]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/4/20(火) 18:01:02
[2600]Re:JR久宝寺にバス停設置 MIYAKO[編集長] 2004/4/20(火) 23:58:17
[2602]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/4/21(水) 2:06:48
[2604]Re:JR久宝寺にバス停設置 MIYAKO[編集長] 2004/4/22(木) 0:36:53
[2605]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/4/23(金) 18:55:19
[2607]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/4/24(土) 17:50:10 [添付]
[2608]Re:JR久宝寺にバス停設置 いずみ 2004/4/24(土) 23:34:27 [添付][添付]
[2609]Re:JR久宝寺にバス停設置 MIYAKO[編集長] 2004/4/27(火) 1:20:34
[2612]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/4/29(木) 14:25:45
[2618]Re:JR久宝寺にバス停設置 MIYAKO[編集長] 2004/5/1(土) 3:37:41
[2628]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/5/7(金) 19:20:30 [添付]
[2634]Re:JR久宝寺にバス停設置 MIYAKO[編集長] 2004/5/8(土) 1:22:53
[2635]改正初日 ゆーびんや 2004/5/8(土) 10:07:17
[2654]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/5/21(金) 0:40:02 [添付][添付][添付]
[2655]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/5/21(金) 0:45:07 [添付][添付]

1384 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved