|
●やおかしさん >
>今回から、「のひと」をけずります。
やおかしさまですね。これからもよろしくどうぞ(^^)
>さて、最近うちの近くの「本郷橋」(柏原市)と「田井中」(八尾市)が例の即席バス停標識に変わりました。
本郷橋は殆どバスがこないのでともかく、田井中は1時間に2〜3本は走っているのですよね。確かにヘンです。新型に置き換えなら分かるような気もしますが・・・
>CIでロゴ(字体)やイメージを変えたにもかかわらず、平気で旧ロゴを使っている会社をみると、この会社は何のために高いお金をかけてCIをやったのか、会社を変えようという気がないのかと思ってしまいます。
よくありますね(笑)。旧マークは「正式な」で残っていたりして・・・。図書館あたりで日経「会社名鑑」(だったかな?)を見ると、懐かしいマークがいっぱいです。
そういえば、日野ブルーリボン(大型バス)も、マークが変わったのに、暫くの間旧いマークの入ったステアリングでした(=3651号車がそうです・・・汗)。
>余談ですが、おかげさまでただいま首位の大阪近鉄バファローズの球団名ロゴもなんか古臭くて、個人的には嫌いです。(笑)
ユニフォームが・・・という意見はしばしばですね。古臭くはないと思いますが、新しさはないですね^^;)。
|
|