近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
2995 / 3917 ←次へ | 前へ→

[965]Re:ちょっと気になったこと
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2001/6/15(金) 18:25:00 -

引用なし
パスワード
   ●くまねこさん、なっつさん >
どうもです。編集長は別の場所でしばしばお相手させていただいております。
今回の問題は少し難しい面もあり、上手く書けませんが・・・

くまねこさま>
>・・・非常に感情的に「ろくでもない「変なマニア」
>・・・阪急のスクールバスの運転士の方々の「バスファン」に対する評価が下がったのは言うまでもありません。
阪急茨木はバスの多さに比べて、駅前が十分な広さがあるとは言いがたい面もありますが(降りる場合でも満足に降車位置につけられないことが多いですね)、しかし、部外者であろう者がそういうことを言うのはヘンな話です。
この男が、バスファンなのかどうかも、会ったこともないので分かりませんが、もしファンだとしたら、「ああ、またか」という思いです。
よく鉄道ファンのマナーの悪さが記事になることもありますが、これと共通項だからです。
私もこういうことを聞く度に心を痛めます。
今回はバスファン、特に近鉄バスのファンが悪く見られるのではないかと言う気分になると、その代表として悲しいです。

なっつさま>
>確かに、我々の立場で一方的に他社さんにどうこう言う問題ではないと思います。
>自分が好きな会社と違うバスであってもお仕事の内容も苦労も変わりません。
>やはりそういう事を考えてこそバスファン、マニアなんだと思います。
そうですよね。部外者たる私も色々運転士さんから話を聞き、その苦労の一部でも分かればと思っています。
しかし、いちゃもん(?)をつけたりするのは、バスファンであろうとなかろうと、まず人間として如何なものかと思います。
少なくとも一般の人間がバスの停められる停められないに対して、いろいろ口を挟める立場にはありません。

>一部のマニアのせいで私達全体が悪く思われる事はやはり悲しい事だと思います。
>私達に出来ることは、そういった人達に少しでも自覚を促す事だけ・・なんでしょうか。
上記のとおりで、自覚を持てとしか言えないのですが、もうファンとしてのマナーとかではなく、「人間としての」社会的マナーを分かってほしいと感じます。
バスファンが社会性の無い人種などと言われるとしたら、そういう人には心に一度手を当ててみることでしょう。

とりあえず返事まで。

57 hits

[962]ちょっと気になったこと くまねこ 2001/6/15(金) 1:00:47
[963]Re:ちょっと気になったこと てん改めなっつ 2001/6/15(金) 7:37:50
[965]Re:ちょっと気になったこと MIYAKO[編集長] 2001/6/15(金) 18:25:00

2995 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381990
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved