近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
3008 / 3917 ←次へ | 前へ→

[951]Re:五十鈴町って、売ってるんですね。
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2001/6/10(日) 23:07:32 -

引用なし
パスワード
   ●やおかしのひとさん >
>ところで、最近更改された木のポールの標識は、正直言ってすごく安物っぽいです。(中略)
>辛いこと言うなといわれそうですが、ご意見をください。
そうですね。10年くらい前までのポールは結構手が込んでいました。
社名は「近鉄バス」、停留所名にはルビも振っていましたし。
時刻表も鉄板に印刷できちんと植字を打って作られていました。
その後、ワープロ打ちの時刻表に置き換わりましたが、これがイマイチで、1995年から現在のスタイルの時刻表が出てきて、再び見やすくなったなあと感じています。
「近鉄」とだけ書かれた標識は、手抜きというか安っぽいですが、あれも今後貴重なものになるはずですので(笑)、しっかり記憶に残して置いてくださいね。

69 hits

[933]萱島線にもやってくる 雁多尾畑 2001/6/2(土) 21:40:33
[934]また萱島線ネタ 雁多尾畑 2001/6/2(土) 21:56:44
[935]Re:また萱島線ネタ MIYAKO[編集長] 2001/6/4(月) 0:27:51
[937]Re:五十鈴町 Tenko_Anton 2001/6/4(月) 21:20:31
[948]五十鈴町って、売ってるんですね。 やおかしのひと 2001/6/8(金) 21:36:29
[951]Re:五十鈴町って、売ってるんですね。 MIYAKO[編集長] 2001/6/10(日) 23:07:32

3008 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381990
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved