|
●やおかしのひとさん >
ご乗車ありがとうございます。
>HPは何回か拝見してますが、書き込みは初めてです。
>名前どおり(?)八尾営業所(通称志紀車庫)の近くに住んでます。
あのあたりも路線が寂しくなりました。しかし八尾営業所はいろいろバスがいますので、(趣味的には)面白いですね。
>昨日高山大阪線(でいいんですか?)で帰ってきました。残念なが
>ら(?)近鉄バスでなく、濃尾さんのほうでした。ともかく便利に
>また安く(ひだとひかりにくらべて)なったものです。
それはそれは。近鉄車は大阪発夕方と高山発朝の便で、その逆が濃飛バスになります。つまり、夜は相手の会社の車庫に入るわけです。
>路線バス利用者としては、ちょっと運賃が高いかな、と思います。
初乗り200円は確かに・・・。南海の対キロ初乗りである170円くらいからだともう少しいいかなとは思います(但し、南海は対キロだから恐ろしく高くなります)。
まあ、京阪バス初乗りや京都市内均一運賃は220円ですから(^^;)。
>それと、早くバスの絵の書いてある標識にかえてほしいなあ。(貧
> 相に見えてしまう。)
まあ、しばらくすればほぼ一新されるはずです。お待ちください。
|
|