近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
3855 / 3917 ←次へ | 前へ→

[63]ごめんなさい
 あづみん WEB  - 2000/9/8(金) 8:43:01 -

引用なし
パスワード
   管理人様
(ぺた!)ごめんなさい。
リンクを即刻はらせていただきました。

それから大きいからかもわからないけれど、近鉄って電車もバスも何でしょっちゅう色を変えるんでしょうか・・・
たまたま歴史書(いっても大和時代とかではない)で、近鉄電車の色が昭和30年代の一般車やビスタカーの色も今と違うし、バスも特に観光バスと高速バスはなんか色々かわっているみたいですね。
私が高校の時も千里丘駅の西側の待機場(?)に2種類くらい色があったような気がします。(そのボロの茶色とベージュの昔の塗色と白と赤の今ほど手が込んでいなかったように思うが記憶違いかな)

それはそうと千里丘駅があんなに変わっているとは思わなかったです。

49 hits

[55]急に腰にきた・・・(謎) MIYAKO[編集長] 2000/9/7(木) 0:45:32
[63]ごめんなさい あづみん 2000/9/8(金) 8:43:01
[71]CI塗装が欲しい 500系こだま 2000/9/10(日) 16:56:25

3855 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381990
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved