近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
3510 / 3917 ←次へ | 前へ→

[428]20000アクセス突破感謝
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2001/1/15(月) 22:40:13 -

引用なし
パスワード
   こん**は、編集長です。前回更新以来の登場になりました。
レスが貯まっていますので、この場で一気にやってしまいます。それぞれの記事に返信をつけてもいいのですが、面倒なので御免。

●新年ごあいさつ[#387]
みなさんには年賀状メールなどお送りいただきありがとうございます。
みねたかさま、ねこもさま、てんさまと新たなリンクをいただきまして、ますますの発展を期待しております。
赤バスさま、まあいいではないですか(と言って逃亡)。

●寅バスと生駒縦走線[#391]
今回は見にいけないのが残念でした。寅バスは見たことありますが、西信貴ケーブルの塗装も変わったことですし、ぜひ今年中に取材しておこうと思います。来年の正月は縦走線は走るのか、それも気になります。できれば、夏休みなどにも積極的に運行してほしいものです。ただ、初詣や行楽は今やマイカーが主流ですから、バスを走らせてドレくらいの利用者があるのかは微妙でしょうね。
バスの通行料ですが、別精算なのか、関係ないのかは不明です。ただ、運賃には上乗せされているのでしょうね。一応、路線バスの通過台数はカウントされているようです。枚岡車庫も参拝客用に結構工夫されていますね。
余談ながら、東京の東伏見稲荷(保谷→西東京市)の隣接地に、今では使われていない関東バスの折り返し場があるのですが、これも駐車場として開放したら、近くの道の違法駐車も減るのになと感じました。

●8051の屋根上[#381]
くまねこさま>
8051はもとは上本町線で布施所属したが、今は茨木線の車で、鳥飼に所属しています。ですから、それは上本町線の時代に書かれたものと推測できます。実は上からリムジンバスを見たことがないので、そんなことを書いてあることすら知りませんでした。

●中央環状線の謎[#392]
春宮西口〜日本庭園の系統(14番?)は、布施営業所のバスの運賃表にも掲載されていたので、存在しているのだろうとは思っていました。その運賃表の写し(1994年頃)があって、それを見てみると、運賃は全区間通しで330円でした。一方、近畿道経由の布施〜日本庭園の同区間は、510円と180円高くなっていました。この180円が高速料金でしょうか。結局、利用者が減ったのを理由に2年前から運行しなくなりましたね。
布施駅前から長田駅前を経由して鶴見緑地まで運行する急行(?)バスもありましたが、これも数年で消滅しましたね。
謎っぽいといえば、富田林〜金剛登山口の路線でしょうか。臨時運行ということですが、ここ数年の間にお乗りになられた方っていらっしゃるのでしょうか(というか走っているのでしょうか・・・)

●その他休廃止路線[#393]
堺線のことですが、運賃高かったですね。国分西1丁目の折り返し場は、どうなったのか痕跡すら見つかりません。普段行き来があればどこだったか特定できるのですが、廃止後だいぶたってから見にいったのでダメでした。
京都線はなんとも高くて、時間もかかりますから、奈良から京都まで行くと言ったら、運転士さんにはやめとけと言われてしまったことがあります。
後期にはそれだけ存在価値も無かったのでしょうか。

●そろそろ引退か[#399]
くぅさま>
1989号車は、17年目ですからもういい加減引退でしょう。この車は、枚岡→鳥飼→松原→布施と移籍してきた流浪の民です(^^;)。登録も2回変わっているわけです。この車の後部には、少し懐かしい日野のオーナメント(Hino RJとあります)が付いています。

●中古バスの話[#401]
いずみさま>
ようこそお越しくださいました。OFFには来ていただいたのに、他のBBS含めてお見かけしていなかったので、どうなさっているか気になっていました。
さて、古い車ですが、よくご存知でいろいろ読ませていただきました。7261ということは、1977年式でしょうからもう24年目ですね。画像を雁多尾畑さまからいただきましたが、まだそんなに悪くはなっていないようですね。解体になるのは残念です。一方、4227はRBの最終期の車でしょう(1967年式でしょうから。この年からREが発売されていますので)。こちらはもっと古いですね。よく残っていたものです。
豊橋のRUは、今度チェックしてみましょう。
それから、大阪市営のリムジンの行方ですが、いずみさまには別便でメールします。なお、北港には行っていません。本当は近鉄かKATEにでも売っていただければよかったですが・・・
明光バスに関しては、結構行っているのですね。元近鉄だと分かる方法として、路肩灯(後輪脇のカマボコ型のランプ)が付いていない場合には疑ってもいいでしょう。さらに側面後ろのエンジングリルあたりに小さなランプがついているので、この両方が確認できれば確率は高いように思います。

●TVの話[#404]
うー、関西ローカル(汗)。
古い映像ですが、残っているものは結構貴重です。朝日放送だと、「映像タイムトラベル」もあって、CSのスカイAでも放送されていますね。これも鉄ネタが結構あるので注目です。以前、古市駅前の映像が出ていて、八尾行きの近鉄バスが映っていたのを見たことがあります。
「真珠の」ほうは、最初は生放送で、しかも夜8時からというゴールデン番組だったのです。最初の頃の放送は残っていないでしょうね。後に金曜の夜10:45からになり、MBSがNET系からTBS系に変わった1975年4月から日曜朝になり、東京は今では早朝6:15からになっています。今週の放送など、朝イチの放送で、番組直前までBS−iの天気予報が流れていた次第です。大阪はその点、土曜午前10時前ですから、見るにはちょうどいいかも知れませんね。BS−iでも放送していただくと、全国放送になりますが、検討に値するように思います。
そういえば、朝日放送のオープニングが坂本龍一からスピッツに変わっていますね。エンディングは変わっていませんが・・・

●ビスタコーチ[#406]
製造数は9台で、最初に試作1台(KDD-60型)が登場し、これが枚岡線で運行開始。実は日野にとっては初めてのリヤエンジン車でした。その後、量産車が8台(KDD-1型)が登場して、阪奈生駒線などで活躍しました。量産車はRC系の足回りを使用しています。また、このタイプから2階をなくした、ノンステップバスも開発されています。いずれも車掌さんが乗っていた時代ですから、今では考えにくい車両といえるでしょう。

●新型ポール[#416]
まだ、よく見ていないのですが、かなり急ピッチで更新が行われていますね。今までは、その場限りの更新が多かったので、意外な気もします。

●新しい方向幕[#417]
「近鉄バス」と書かれた新しいバージョンがいいですね。「近鉄」だけだと少し寂しかったので・・・ 行き先の表示は最近、その様式が崩れてきています。経由地が行き先と並列に書かれたり、経由地省略で番号と行き先だけのものも増えていますね。なんだか統一感がなくなってきたように感じます。これも阪急バスのようないいデザインに改良が必要かと思います。

●マイカル茨木[#426]
どうにも新しい商業施設は、車で行くのが当然の造りですから、渋滞はしかたないのかなと思います。日曜というと、○ジマ(関西は少ないか)やユニ○ロとかの量販店の前も大体渋滞ですね。河内郵便局近くのイトー○ーカドーも恐らく渋滞がひどいんじゃないかと思います。
バスも商売あがったりですね。これでは。

●使用済み部品の販売[#421]
これも一度見てみたいものです。興味あるといえば、車内放送のテープでしょうか。ただし、テープデッキとアンプ、スピーカーを用意し、しかもDC24Vの電源を確保しないといけないのが大変ですが・・・ 以前運賃箱を売りに出していたこともあったようです。

●スルKAN3days[#424]
いよいよ、電車のほうが2月から対応しますが、バスの全線対応はいつになるのやら・・・。鳥飼以外の導入情報もまだ聞こえてこないので、心配です。

てなわけで、長々とレス便でした。

66 hits

[427]第39回目の更新です MIYAKO[編集長] 2001/1/15(月) 0:06:14
[428]20000アクセス突破感謝 MIYAKO[編集長] 2001/1/15(月) 22:40:13
[429]謎バス Kurocky 2001/1/16(火) 12:01:48
[435]謎バスほか! 雁多尾畑 2001/1/17(水) 18:45:01
[436]訂正です 雁多尾畑 2001/1/17(水) 20:09:45

3510 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved