近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
3563 / 3917 ←次へ | 前へ→

[372]Re:びんごライナー、新車詳細
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2000/12/27(水) 23:29:18 -

引用なし
パスワード
   ●らじめにあんさん >
どうも。
>定員 正シート42 補助シート10 合計52人・乗員1人
>トイレ付きハイデッカー
8002とは仕様が異なるのですね。次回更新に反映しましょう。

>車両後部には、バスジャック対策として、三陽電機製の
>DFJ−145型の乗降中表示機が付きます。
ああ、ありますね。同種の装置はJRバス関東などでも採用されています。JR関東のものはモーターショーに展示されていました(本サイト「特集」をご覧下さい)が、あちらはパトライト製です。同社は近鉄バス八尾線の若林東のバス停そばが本社ですが、同停留所のスポンサーにもなっていないので、同社との関係はいまいちですね。
三陽電機は「S-Light」のブランドがついています。当サイトからもリンクしています。ほかに方向幕、運賃表、運賃箱(鳥飼車のみ)といったものに採用していますね。
*三陽電機製作所は2002年に「LECIP(レシップ)」に社名変更しています

103 hits

[360]昼行高速バス車両のリニューアルのお知らせ らじめにあん 2000/12/23(土) 15:58:53
[361]Re:昼行高速バス車両のリニューアルのお知らせ MIYAKO[編集長] 2000/12/23(土) 18:42:38
[368]高山線に新車?? あいだ@ 飛騨高山 2000/12/26(火) 12:37:10
[370]Re:高山線に新車?? MIYAKO[編集長] 2000/12/26(火) 22:38:17
[371]びんごライナー、新車詳細 らじめにあん 2000/12/26(火) 23:40:28
[372]Re:びんごライナー、新車詳細 MIYAKO[編集長] 2000/12/27(水) 23:29:18

3563 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved