|
●MIYAKO[編集長]さん >
>近鉄電車が来年2月1日からスルッとKANSAIに入ります。
>ラガールだのらくやんだのコンパスだのレインボーだのややこしいと思いません?共通なのだから、カードの名前も共通にするのが筋ですし、他地方の人やガイジンさんにも売り込むのに、各社バラバラではまずいように思います。ですから「スルッとパールカード」とかにしないで、この名前を採用した近鉄は正しいと思います。
よく考えて見ると、首都圏のバスは「バス共通カード」(一部「共通カード」の表示もあり)で統一されており、かつデザインも記念カードを除いて統一されている(1000円がピンク、3000円がブルー、5000円がイエロー)ことを考えると、Jスルーへの参入があるとはいうものの、利用者への混乱を与えないという見地では、独自色を出したがる近鉄がよく抑えてこの名前にしたのには、編集長の意見と同様で、ある種の良心かとも思います。
多分にパスネットを前面に出している関東の影響もあるのでしょうね。個人的には上記のように券種をカラーで統一すれば、利用者は勿論、乗務員の方にも安心して取扱いできるので、不用意な事故防止にもなると考えます。
途中下車指定駅制度が関西から消滅するのが、残念に思う500系こだまでした。
|
|