近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
1111 / 3917 ←次へ | 前へ→

[2929]南海バス、美原支所発着路線新設
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2005/2/5(土) 3:58:31 -

引用なし
パスワード
   >今日、美原町が堺市に編入合併されました。
さて、2月1日に近鉄バスは停留所名の変更しかなかったのですが、南海バスは美原支所と自社エリア内を結ぶ2路線を開設しました。
http://www.nankaibus.jp/

一つは美原金岡線(46番)で、既存の野遠北野田線(地下鉄新金岡〜北野田駅前)のうち、大餐(おわい)から先を美原支所まで繋げたものです。大餐からは府道西藤井寺線を経て(途中に太井停留所を新設)R309に出て、ここからは美原支所までノンストップとなります。

もう一つは美原初芝線(47番)で、初芝駅前から西藤井寺線(初芝高校の前)を通って、大餐までノンストップ。北上して菩提の先で右折して途中「小寺」「今井南」停留所を新設、R309に出ますと、美原支所までノンストップとなります。

運転間隔はどちらもほぼ30分毎(平日朝のみ20分毎)、始発は近鉄バスより早く、最終は遅いです。
運賃は新金岡から350円、初芝から240円になります。
#初芝美原線は、近鉄バスを余部から延長するか、平尾行きの南海バスの一部を支所に寄らせれば解決しそうな気がしないでもないのですが・・・

なお、これと同時に既存系統も変更となりました。
前出の野遠北野田線(44・45番)はほぼ1時間毎の運行が2〜3時間毎になり、便数も16便から6便に。布忍線(27番:堺東駅前〜菩提)は1日7便がわずか3便に、初芝線(33番:初芝駅前〜堺駅南口)は1時間毎の運行が1時間半毎の運行になっており、美原支所路線の陰で減らされています。
27番の中村町・南新町3丁目付近はかつては松原駅から近鉄バスが循環していたのですが、なくなって久しく、復活できないものかとも感じます。

366 hits

[2924]美原町、堺市に編入 MIYAKO[編集長] 2005/2/1(火) 2:26:03
[2929]南海バス、美原支所発着路線新設 MIYAKO[編集長] 2005/2/5(土) 3:58:31
[2931]Re:南海バス、美原支所発着路線新設 500系こだま 2005/2/8(火) 0:21:33

1111 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved