|
▼みとばすさん:
まずお願いです。チーム名は「バファローズ」です。「ッ」は不要です。
多くの人がまだ誤解されているようで、やっぱりこういうところに、Buのおかれた環境が見え隠れします(T_T)。
>集客力では藤井寺より大阪ドームが遙かに良いです。
>冷房も効いてますし、何より近鉄沿線以外からでも行きやすい。
まあ、藤井寺は先述の通り老朽化著しいですしね・・・ファンを考えたらドームのほうがいいのは言うまでもありません。
>経営は、REDで−シャツ(嫁当てた)、人形プレゼントや、サラリーマン
>レディースデイ、果ては団体客動員等、土日席を埋めるのに必死です。
こういう部分では結構頑張っているのは私も認めます。
奇跡を呼ぶ男、北川選手のシャツなんか欲しくなりますし。
選手の弁当なども好調のようですし(タイガースではやってないものね)。
>問題は、近鉄が鉄道収入の足しにならないのでやる気が無いのか、
>第3セクターのどこかにお金のブラックホールがあるしか考えられません。
三セクのブラックホール・・・ありそうで怖い。
考えたら、国内5大ドーム(東・名・阪・福・札。西武ドームは除く)のうち、大阪ドームだけが市主導の三セクで建てられたのですよ。ここに大阪市のモンロー主義の亡霊を見たといったら言いすぎでしょうか(まあ、市が主導しなければドームが出来なかった可能性もあるわけですけど)。
>ホークスを売りたい為にダイエー追われた、高塚週間ダイアモンド社長・・・
コウツカ氏はどうだったんでしょうね。それよりも中内オーナーの立場もわかりにくい・・・小久保のGへの譲渡という不可解な事件もありましたし(だって、創業者の二男ってだけで、持ち株も今や2%だけですし。本来は高木ダイエー本社社長がオーナーなのでは?)。
経営者を公募するのも一つの手かもしれませんし(本社役員の兼任は良いとはいえない)、別に近鉄が球団の全株を持って赤字を背負い込む必要もないように思います。ヤクルトだってフジテレビが株持っていますし、日ハムも北海道移転でJR北海道などが出資するようになりました。近鉄も49%までなら他社の出資を仰いでもいいのではと感じます。
>近鉄と宝塚の違い
>1.マスコミ対策は上手(元歌劇の方TVに出ないと・・・)
>2.フアンがお金をどれだけ落としてくれるか
>3.商売が最近えげつなく上手
>なので、100億の赤字はもう大分減っているか、あっても「ちょろい」そうです。
まあ、阪急さんには東宝もあり、赤字垂れ流しとはいえコマ劇場もあり、関テレもありで、一時期は他が売ってしまってもブレーブスは手放さないとまで言われていましたからね・・・エンターテインメント商売の上では阪急は一日の長ありですね(Gが出来るより前に職業野球に手を出していたこともありましたし)。
でも一番の問題は、プロ野球の体制がやはりG中心になっていて、他の経営者たちもGの言いなりが多すぎるというところでしょうか。こういう点では現場の選手たちのほうがよっぽどまともです。
|
|