|
▼MIYAKO[編集長]さん:
>バファローズの命名権売却の一件は、ドタバタを見せただけで、マスコミは一様に批判しておりましたが、それだけ経営が苦しいと言うことでしょう。
>しかし、近鉄グループの近年のリストラの仕方はちょっとどうかなあという部分は多少あるかと思います。バブル期の清算をしているといっても、一般の人の信頼を失いかねない部分があるのは事実です。
>命名権売却の件でちょっと面白い動きがあったのは、近鉄本社の株価でして、発表前の1月30日の終値(東証)は前日比7円安の346円。ところが、発表したあとの次の取引日だった2月2日の終値は358円で12円の値上がりだったのです。つまり、株式市場ではこの件を評価していたという見方もできます。
>阪神と違い、球団の動きが株価に反映しにくい近鉄においては、珍しい動きに見えます。
この件に関していえば、マスコミの考えが旧態依然としているだけではないかと思います。スポーツビジネスに対しての頭の固さ(典型的な例が某新聞社主筆)を述べているだけなので、もっと徹底抗戦してもよかったはずです。そんなにガタガタ言うのであれば、一度現在のプロ野球を潰した方が日本経済のためにも良いのではと思うくらいです。地域名にこだわったJリーグを考えてもそう思います。
>それから、ラグビーのトップリーグ残留も決まりました。こちらはめでたいですが、やっぱり最低でも8位以内には入りたいですね。
個人的には、現状でトップリーグに入れた自体「おや!」と思っていたので、スポーツビジネスを活かすのであれば、それなりの補強をして欲しいです。
>そういっておりましたら、京王は近く都内で4つのビジネスホテルを開業させることが発表されました。
近鉄不動産などでマンション化しにくい不動産などを有効利用して、まずは近鉄沿線や首都圏で宿泊特化型のホテルを設ければ、都プラスカードもバージョンアップした形で利用できるなどのメリットもあるので、新たな展開もできるのではと思います。
>>新路線については、他社のように自主的な新路線をというところがないなあと思います。
>自己レスですが、これについても、多少の変化が今春は見られそうです。
個人的には規制緩和後のビジネスを睨んで、攻めの路線展開が欲しいですね。高速だと大阪−徳島線(梅田止めの路線をOCAT・あべの橋へ延伸すればよい)や大阪−福岡線(新宿や東京のように2つの夜行タイプで大阪市内南部から乗れると便利)の参入くらいはあっても良いと思います。
上記のメジャー路線に参入したうえで利用者を獲得して初めて「勝ち組」といえるのではないかと思う500系こだまでした。
|
|