近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
1838 / 3917 ←次へ | 前へ→

[2177]Re:提案(パート2)
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2003/6/20(金) 2:00:37 -

引用なし
パスワード
   ●T.Yさん >
2号車とします。
><既存路線の修正案>
>1.横浜特急線の海老名駅(相鉄バスのりば側)乗り入れ追加と浜松町バスターミナルへの延伸(・・・阪急バスの新品川線に対抗)。
これについてはまりーんさんが詳しく述べられておりますが、横浜にせよ厚木にせよ渋滞の名所だらけで、何度となく通ったこともありますがいやになりますよね。
海老名は厚木ICで出ると、相模川を渡らねば行けないですし(この川がどこでも渋滞の原因となる)、ここから一般道も結構距離があります。大和も同様ですし、二俣川は確かに保土ヶ谷バイパスの本村からちょっとそれれば立ち寄れますが、せいぜいガス抜き程度かしらと感じます。浜松町延伸は、相鉄と共同であるならば回送距離の関係からも難しいといわざるを得ず、前に書いたことがありますがむしろ、それなら横浜市の中心街(関内など)に伸ばしたほうが、横浜行きのイメージとしては良くなります。もっとも、今でも横浜駅で終わっているのを考えると、事足りていると見るべきかと感じています。

>2.新宿特急線の増発。現八王子線を新宿へ延伸し対応する。新宿直行便は現ツインクル号の出発時刻より約1時間程遅らせるとともに、カジュアル便のパートナー(乗務員2便3名体制)を八王子経由便に変更する(・・・阪急バス新新宿線に対抗)。
これは、阪急の新宿線に対抗するという考えは捨ててください(他の案も同様)。京王の新宿バスターミナルから見れば、梅田にもなんば・阿倍野にも行けるという意味があるので、阪急と新路線をすることになったと解釈しましょう。八王子発を新宿延長しても時間のロスが大きいですし、新宿まで来ても、車庫スペースの関係で恐らく京王の永福町へは入れず、西東京バスの観光バスセンター(八王子に近い日野市)へ回送せざるを得ず、メリットがないと思います。これまでどおりで十分か、増やすなら都内の別の場所への路線(以前あった上野・浅草経由柏行きの案など)のほうがベターだと思います。

>3.大宮特急線(現奈良交通運行)の上本町バスセンターからなんば西口(OCAT)に乗り入れ変更と池袋(東京)に追加停車。
難波経由にするのはともかく、池袋停車は所要時間のロスになりそうですね。案としては悪くないですが・・・

>4.奈良始発の千葉特急線(現奈良交通運行)の大阪(あべの橋・なんば西口)への延伸。(出来れば路線自体を近鉄バスに移管。)
大阪方面は今や阪急・阪神陣営がかなり強化していますので、延ばしても苦しいかもしれません。京成側の判断次第かもしれませんが。

>5.山口特急線の奈良(奈良駅・天理駅・法隆寺バスセンター)への延伸。(出来れば路線自体を奈良交通に移管。)
山口と奈良の需要がどれだけあるか?というのと、現在はワンマン乗り継ぎ運行なので、それがもつのかという疑念があります。

>6.大分特急線(現休止中)の早期復活と京都延伸。
これは考えてもいいかもしれません。ただし、船との競合もあり(大分バスの旅行部門でも大阪へのフェリー利用ツアーを行っているくらいだ)、採算があうかが問題点です。

>7.梅田乗り入れ追加、並びに阪神バス運行の夜行高速バス(津和野・宇和島特急線)のミナミ(あべの橋・なんばOCAT)乗り入れ延伸。
>梅田は近鉄一般路線乗り場ではなく、ハービス大阪を希望。
まあ、相互乗り入れはあってもいいかと思いますが、あべの橋も朝は飽和状態になりつつあり、今後路線数を増やすとどうなるのかと心配でいます。
同様に、梅田も近鉄バス阪奈線乗り場はただのバス停ですから、今後軽井沢線以外の路線も停車するようになり、しかも同時に複数台で到着すると大変なことになりそうです。
ハービスは現在工事中で狭く、完成後予想図ではそんなに大きなターミナルにはならないような感じです(北側の道路沿いに設ける)。ただ、乗り場を統合するにはいいかもしれません。
しかし、梅田周辺はJRバスも阪急バスもターミナルは飽和状態に近づいていますので、大阪駅北側の貨物駅跡地にでも大きな共同のバスターミナルができればいいかなと思っています(出来るのかはわかりません。市の三セクではOCATの二の舞になるので無理でしょうし。ヨドバシの隣にでもできればいいですけどね・・・)。

>8.鹿児島特急線の京都延伸。停車地は現長崎特急線をベースに。
これは距離が長くなりすぎという懸念があります。もっとも、現在の運行ルートでもOCATを出て1時間もミナミをうろうろしてようやく上本町にたどり着くのは効率が悪いと感じています。将来は南海なんばは経由しなくなると思いますが。

あと、新設案で「京阪五条」がありましたが、現在は名神線も停車しておらず、京阪バスも三条京阪ですし、京都交通も四条河原町を利用しており、ましてや近鉄バスは五条にはバス停もないので、難しいと思います。

車両台帳についてですが、近いうちに抜けを修正して公開します。
それから、2054号車は京都に移管されました。2056号車は軽井沢線共同運行の千曲バスに移籍しました。

317 hits

[2171]「規制緩和、近鉄バスの今後を考える」提案(パート2) T.Y 2003/6/18(水) 3:04:30
[2175]Re:「規制緩和、近鉄バスの今後を考える」提案(パート2) まりーん 2003/6/18(水) 22:58:30
[2176]Re:提案(パート2) MIYAKO[編集長] 2003/6/20(金) 1:16:25
[2177]Re:提案(パート2) MIYAKO[編集長] 2003/6/20(金) 2:00:37
[2178]Re:「規制緩和、近鉄バスの今後を考える」提案(パート2) ゆーびんや 2003/6/20(金) 11:10:07
[2206]「規制緩和、近鉄バスの今後を考える」提案(パート2)改訂版 T・Y 2003/7/6(日) 3:46:48
[2209]「規制緩和、近鉄バスの今後を考える」提案(パート2)改訂版2. T・Y 2003/7/7(月) 2:20:19
[2213]「規制緩和、近鉄バスの今後を考える」提案(パート2)追加版 T.Y 2003/7/10(木) 12:40:29
[2218]Re:「規制緩和、近鉄バスの今後を考える」提案(パート2)追加版 MIYAKO[編集長] 2003/7/12(土) 23:59:57

1838 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved