|
●MIYAKO[編集長]さん >
少々遅くなりましたが、私なりに思った感想です。
> 個人的には、車両のインパクト面では、京阪宇治交通、和歌山バスがなかなかでした。南海りんかんバスの古い三菱MKもご苦労様です(保存ボンネットバスの「丼池号」を除けば、あれが一番古い車。次が近鉄の寅バスですね)。
バリアフリー対応をPRするためにノンステップ車が目立った感じもする今回のバス祭りで、近鉄バスの出展した車両が他社局とは一線を画する意味ではインパクトもあって良かったかと思います。ただ、寅バスが阪神のトラッキーとダブってしまったのはちょっと残念ですね。むしろ、ノリバスを持って来た方が記録する意味から見てもよかった(来年もBuに在籍するかどうか不明なので)かと思いました。
> 商品に関しては、ショボさが何ともいえないRCどこでもバスを手に入れました。この商品の発売元は近鉄バスの沿線企業(八尾市)なのです。近鉄バスのブースでは、電池まで売っていたのはお笑い。部品では3106号車の銘板がありましたが、あれって解体したから発生したのですよね・・・やっぱEE車は売りにくいのですかね。2階建て車の人気はさすがだなと感じました。皆さんあの車に感心いたしましたら、どうぞ利用してやってください。
どこでもバスは文句なしに近鉄バスのブースで買いました。あの値段でなかなか良い動きでリモコンの操作性も意外と良かったのではないかと思います。難点は、電池を入れるのにドライバーが必要なことですね。
> そうですね。なんか酷かったです。顔も砂っぽくなってしまいまして・・・オマケに足に来ました(汗)。あれで快晴だったらさらに・・・
確かに砂ぼこりで靴が真っ白になり、これには閉口しました。
>> 販売のほうは、大阪市やOKKに比べると、グッズの開発など、まだまだ開発の余地がたくさんあるように感じました。
> 近鉄バスの場合はグッヅ販売は、他社ほど積極的でないのは確かなのですが、これは販売チャネルやその他様々な要因が重なっているので、一概にどうとか言えないのも事実です。
個人的にも、バスだけではなく鉄道や近車を含めて、近鉄グループのどっとコムライフを活用するとか、「日車夢工房」や「電車市場」(東急車輌)のような感じでPRする必要がありそうに思いますね。これはファンのためだけではなく、ファミリー層へのPRは将来のリクルート対策にも役立つはずだと思います。
> 私は関空快速でして、居眠りしてました(汗)。JR利用者もそこそこにあったようです。ただ、運賃はどっちにせよ高いです・・・
前日にラピートの特急券を買っておいて正解でした。友人の話では14日朝には満席で買えなかったとのことです。当日は岸和田のだんじり祭りと重なったためにラピートも急行も結構混んでいたように思いました。帰りはJR関空快速で岸和田をパスするように戻りました。
個人的には、運賃面でりんくうタウンよりはむしろコスモスクエアの空地(WTC横でコンサートをしている場所など)で行って欲しいと思いました。最も各社局の鉄道沿線を掛持ちというのも必要かも知れませんが・・・
会場で編集長を見つけられなかった(昨年と変わらず人が意外と多かったせいもあるが)のが悔やみだったように思う500系こだまでした。
|
|