近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
2528 / 3917 ←次へ | 前へ→

[1463]Re:石切神社へ初詣に行って来ました。
 ハム太郎  - 2002/1/6(日) 15:54:27 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
石切と聞いて、石切出身なものでノコノコ出て参りました。

参拝客輸送ですが、東大阪線開業前は「四条畷・住道−石切神社前」という臨時バスもありました。もちろん、お正月だけです。よその営業所から車両を借りていたようで、行き先表示は手書きの紙で、見慣れぬナンバーがたくさん走っていたのを覚えています。ただし転回所は使わず、枚岡車庫まで回送してました。

もっと昔には「梅田−石切神社前」というのもあったように記憶してます。

東大阪線開業後は、そちらにお客が流れてしまい、バス利用者は次第に少なくなりました。神社の参拝客自体も減ってきているような気がします。

ちなみに、上の宮も、有名な方も両方とも「石切劒箭神社」ですよ。

57 hits

[1433]石切神社へ初詣に行って来ました。 たまき 2002/1/2(水) 21:17:22
[1449]Re:石切神社へ初詣に行って来ました。 MIYAKO[編集長] 2002/1/5(土) 18:39:12
[1463]Re:石切神社へ初詣に行って来ました。 ハム太郎 2002/1/6(日) 15:54:27

2528 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved