近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
2589 / 3917 ←次へ | 前へ→

[1400]山梨は新生いすゞ、日野ばかり?
 LR333J1  - 2001/12/19(水) 22:44:17 -

引用なし
パスワード
   ●MIYAKO[編集長]さん >
>日野自動車といすゞ自動車のバス部門統合が2005年をめどに実施されることが決まったと讀賣に出ました。
>統合は2003年頃に予定されていましたが、生産車種の調整や日野がトヨタの子会社になるといった部分もあったので、難航していたということです。
>統合まで、いすゞが路線バス、日野が観光バスの製造に特化するということです。
>つまり
>大型路線車・・・エルガ
>中型路線車・・・エルガミオ
>大型観光バス・・・セレガR
>中型観光バス・・・メルファ
>小型バス・・・リエッセ
>といった感じになるのでしょう。
ようやく決まりましたか‥‥。でもガーラが無くなるのはちょっと寂しいですね。(あの個性的なスタイルが好きだったので)
ところで、私の住んでいる山梨はご存知の通り山梨交通がKKKグループなのでいすゞオンリー、富士急行がCNG車両を除くと特に高速車を中心に日野車が多い土地柄です。2005年以降は路線車を見るとエルガもしくはエルガミオばかり、高速車・貸切車を見るとセレガRばかりと言う日が現実になりそうです。山梨交通を含めKKKグループ高速バスの新造車はセレガRになるものと思われますが、セレガRのKKKカラーを想像すると(?)
になりますね。尚、話が脱線しますが山梨もラッピング車増殖中です。これまでに、山梨交通グループで4台・富士急グループで1台確認できました。でも、全国の大手企業相手の傾向と違い地元企業・グループ企業に特化しているのが特徴です。早く大手のラッピング車が出ないかなあ‥‥。

50 hits

[1399]日野・いすゞバス統合は2005年! MIYAKO[編集長] 2001/12/19(水) 15:54:57
[1400]山梨は新生いすゞ、日野ばかり? LR333J1 2001/12/19(水) 22:44:17
[1401]Re:日野・いすゞバス統合は2005年! MIYAKO[編集長] 2001/12/21(金) 1:19:38
[1402]Re:日野・いすゞバス統合・岐阜県の場合 s.takenaka 2001/12/22(土) 1:34:08
[1466]日野・いすゞバス統合は2003年秋! MIYAKO[編集長] 2002/1/8(火) 0:08:48
[1475]Re:日野・いすゞバス統合は2003年秋! MIYAKO[編集長] 2002/1/10(木) 23:15:12

2589 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381990
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved