|
日野自動車といすゞ自動車のバス部門統合が2005年をめどに実施されることが決まったと読売に出ました。
統合は2003年頃に予定されていましたが、生産車種の調整や日野がトヨタの子会社になるといった部分もあったので、難航していたということです。
今後、日野車体がバス部門を分社化し、これにいすゞバス製造を統合する形をとるようで、出資比率が半々になるようにということです。
工場は、現在日野車体は小松市に新工場を建設しており、ここを使いますので、栃木のいすゞバス製造の工場は閉鎖になります。これとは別に日野車体の横浜工場も新工場に統合される予定だったのでなくなります。
統合まで、いすゞが路線バス、日野が観光バスの製造に特化するということです。
つまり
大型路線車・・・エルガ
中型路線車・・・エルガミオ
大型観光バス・・・セレガR
中型観光バス・・・メルファ
小型バス・・・リエッセ
といった感じになるのでしょう。
ブルーリボンシティは結果的に生産が中止になってしまうので、
我らが「冷やしたぬき」0101号車は、まさに「珍車」といわれるようになるのでしょうね(^^ゞ。
参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/02/20011219i305.htm(既に削除)
*なお、統合については、2003年秋になりました([#1845]参照)。
|
|