近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
2892 / 3917 ←次へ | 前へ→

[1070]Re:バス停ポールの再利用
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2001/8/2(木) 23:36:36 -

引用なし
パスワード
   ●がんさん >
> 「近鉄」という部分は塗りつぶされて「大金持ち行きバス」
> などと書かれていました。
> 余命僅かの木製ポールも、ここでは生き延びれそうです。
そうですか。どこで手に入れたのでしょう(^^)

話は変わりますが今日、東京・馬喰町の金券屋の前を通ったら、「大阪〜名古屋」と書かれた紙が張ってありました。それには新大阪と難波と名古屋を線で結んだ図があって、新幹線と近鉄の料金が書かれておりました。もちろん正規より安い値段です。東京の金券屋でも近鉄名阪特急が認知されていたのは、或る意味驚きでした。

59 hits

[1066]バス停ポールの再利用 がん 2001/8/1(水) 16:13:10
[1070]Re:バス停ポールの再利用 MIYAKO[編集長] 2001/8/2(木) 23:36:36

2892 / 3917 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381990
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved