近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
933 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[835]カルスト号 しんたろう 2001/4/29(日) 12:03:52
[836]Re:カルスト号 MIYAKO[編集長] 2001/4/29(日) 18:12:23
[837]夜行高速バスのカーテン らじめにあん 2001/4/30(月) 10:35:39
[839]Re:夜行高速バスのカーテン MIYAKO[編集長] 2001/4/30(月) 23:25:34

[835]カルスト号
 しんたろう WEB  - 2001/4/29(日) 12:03:52 -

引用なし
パスワード
   おひさです。

旧聞なんですが4/9に
ひょんな事から島根の益田に行ってきました
使った高速バスは「カルスト号」です。
(益田なら阪神のサラダEXPなんですが満席で・・・×でした)

上本町に着くと丁度「びんご」の近鉄セレガRが到着。
セレガRの見始めでした。
西東京バスの「ツインクル」を見送ってその次に来たのが、
「カルスト」でした。
近鉄便のセレガ、パルゲカラーでした。

ワンマンだったんでカーテンは客が閉める事に。
コスト削減もここまで来たんですね。
もっとも客の方が今までが恵まれ過ぎてたのかも
しれないですね。

早朝5時半の岩国駅前でも下車があったのにはびっくり!
そしてもっとびっくりだったのは徳山駅前で近鉄バスと
防長交通の運転士が交代していた事です。
愛読してた「バスメディア」で似た様な提言をしていた
読者がいたのを覚えていたので、なおさらでした。
地元のドライバーの方が迂回等の緊急的な措置には即応
できるんでこの方式はある意味これから流行るかも・・・。

今回はシゴトの都合で山口で乗り捨てしましたが、
最近の高速バスの事情を垣間見たようで有意義な旅でした。

それでは・・・

[836]Re:カルスト号
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2001/4/29(日) 18:12:23 -

引用なし
パスワード
   ●しんたろうさん >
どうもです。

>ワンマンだったんでカーテンは客が閉める事に。
>コスト削減もここまで来たんですね。
>もっとも客の方が今までが恵まれ過ぎてたのかも
>しれないですね。
うーん、カルストくらいの時間の便なら、最初からカーテン閉めてきてもいいでしょうね。ドリーム号でもそうしていましたし・・・

>早朝5時半の岩国駅前でも下車があったのにはびっくり!
>そしてもっとびっくりだったのは徳山駅前で近鉄バスと
>防長交通の運転士が交代していた事です。
なるほど。まあ、ワンマンだと距離・時間の関係からは萩までというのはしんどいと思います。
JRなどはよく交代していますが、他社ではなかなか実現しにくい面がありますね。

[837]夜行高速バスのカーテン
 らじめにあん  - 2001/4/30(月) 10:35:39 -

引用なし
パスワード
   近鉄夜行高速バスの側窓のカーテンは、行き先や時間によらず
あべの橋の乗り場に据付ける段階では、全開が原則です。

但し、共同運行各社はそれぞれの習慣やマニュアルがあるので
別です。

ワンマン運行の、カルスト・クリスタルの場合には閉めてもらう
ように協力してください。
ツーマン運行の場合は、交代乗務員が閉めに廻るということもでき
ますが、他のお客のためにも、閉めてから寝るというのに協力して
いただきたいと思います。

[839]Re:夜行高速バスのカーテン
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2001/4/30(月) 23:25:34 -

引用なし
パスワード
   ●らじめにあんさん >
>近鉄夜行高速バスの側窓のカーテンは、行き先や時間によらず
>あべの橋の乗り場に据付ける段階では、全開が原則です。
へえ、そうでしたか。
会社によっても違いますね。ツインクルを見る前、新宿で岡山行きのマスカット号を見たのですが、2台運行の1号車がKBバス(東京)、2号車が中鉄バス(岡山)で、KBはカーテン全開、中鉄はカーテン全閉でした。
KBのほうが、先に乗車を終えたので発車していき、中鉄は少し遅れて発車しました。
一方、ツインクルの近鉄バスは2台一緒にきれいに出発していきました。時間の正確なことでも定評の近鉄ですが、こういう点もキッチリしているのですね(^^)
近鉄バスでは行っている、TV放送やおしぼりサービスも、会社によってまちまちですが、これらのサービスも路線を選ぶときのポイントになりそうです(この前のドリーム号の1階席はつらかった・・・)。

933 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved