|
こんにちは。わずか半日で5人の方の書き込みがあるとは、感激です。
●新発田寛之 さま>
情報ありがとうございます。
今後は前橋や水戸ですか。私もそれはありうるかなと思っていました。
こうなったら、千葉行きも作って、奈良交通運行の大宮行きも加えて、あべの・上六から関東一円をカバーなんて・・・ 実現したらすごいですね(^^)
●くまねこ さま>
茨木にお住まいだそうで、近鉄バスもけっこうご覧になってらっしゃると思います。情報をいろいろ寄せていただければと思います。
リンクですが、勿論OKです。あとでメールしますのでよろしく。
●みとばす さま>
阪急バスのサイトは多いですが、近鉄は少ないですね。電車とバスでは規模が違いすぎますから、仕方ないのかと思います。
大分バスは、大分〜延岡特急バスも走り出しました。以前は豊後竹田から熊本県の津留、高千穂を経由して延岡と乗り継ぐルートがありましたが、これでかなり楽になりました。
今、長距離の路線というと、どこも区間短縮で10km以上の路線そのものがほとんどなくなったので、梅田→生駒登山口(土休日1本のみ)でしょうか。
●Tenko_Antonさま>
いつもお世話になっております。まだ、写真待ちでお見苦しい個所もあります。鳥飼以外の情報をまずは充実させていきたいと思っています。
●大蓮線のこうじ さま>
初めまして。
名阪急行、乗ったことなどはありませんが、あったのは存じております。確か、1989年頃まで、阿部野橋から天理駅前行きの西名阪経由の路線があったと記憶しております。末期は天理教の行事にあわせて、毎月26日のみ、中型バスで爆走していたそうです。
大阪〜伊賀上野は、あまり電車の便もよくないので、高速バスを走らせればいいのにと思うこともあります。
古いバスの話は、特に興味があります。いろいろ教えてください。
今後も宣伝活動を進め、よりよいページにしたいと思います。
PS.今日TVを見たら、上沼恵美子さんがゲッソリ痩せていらっしゃいました。お体のどこかが悪いのでしょうか。
|
|