近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
1004 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[579]高山線路線延長 野村@貸切車掌 2001/2/26(月) 11:20:51
[581]Re:高山線路線延長 MIYAKO[編集長] 2001/2/26(月) 22:43:33

[579]高山線路線延長
 野村@貸切車掌 WEB  - 2001/2/26(月) 11:20:51 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
濃飛バスのwebを見ましたら、耳寄りな情報が掲載されていました。
http://www.nouhibus.co.jp/whats_new/sintyaku.htm
・3/31より、USJ乗り入れ
・4/1より、平湯温泉乗り入れ

さっそく内容を見ましたところ、USJ乗り入れは近鉄バス担当便のみ(あべの橋通過)・平湯温泉乗り入れは濃飛バス担当便のみ、のようでした。
平湯温泉行きは、丹生川バス停にも停まります。
平湯温泉は、温泉地のみならず、上高地や松本とも連絡のある場所柄。楽しみなところです。

[581]Re:高山線路線延長
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2001/2/26(月) 22:43:33 -

引用なし
パスワード
   ●野村@貸切車掌さん >
>濃飛バスのwebを見ましたら、耳寄りな情報が掲載されていました。
>http://www.nouhibus.co.jp/whats_new/sintyaku.htm
>・3/31より、USJ乗り入れ
>・4/1より、平湯温泉乗り入れ
私もチェックいたしました。近鉄便はUSJに入り、あべの乗り入れはとりやめ、濃飛便は平湯へ延長という形ですね。
まあ、利用者の便を考えると、これでいいのではないでしょうか。
USJを経由してあべのに入っていたら、布施営業所での休む時間がなくなってしまいますし、その点では仕方ないのかも知れません。
#近く、UPしましょう。

1004 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved