近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
1166 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[53]側面に2つの方向幕を持つ車 くぅ 2000/9/6(水) 12:31:11
[54]Re:側面に2つの方向幕を持つ車 ゆーびんや@職場 2000/9/6(水) 13:15:39
[64]方向幕情報 くぅ 2000/9/8(金) 12:40:19

[53]側面に2つの方向幕を持つ車
 くぅ WEB  - 2000/9/6(水) 12:31:11 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

かなり前の話ですが、稲田営業所所属車に前扉すぐ後部と後扉すぐ前部の2個所に方向幕を持つ車がいました。ただし、前部の方向幕は白幕で使用されたいまでしたが・・・

[54]Re:側面に2つの方向幕を持つ車
 ゆーびんや@職場  - 2000/9/6(水) 13:15:39 -

引用なし
パスワード
   ●くぅさん >
>こんにちは。
>かなり前の話ですが、稲田営業所所属車に前扉すぐ後部と後扉すぐ前部の2個所に方向幕を持つ車がいました。ただし、前部の方向幕は白幕で使用されたいまでしたが・・・
どこの管内だったかは知らないのですが
全線均一で前乗り先払いの系統がありその対応だと思います
松原市内線も昔は前乗り先払いでした(ただし狭隘区間があるのでRLでした)
なお、REなどは前も横も字幕は手動で遅れた着発の時は泣きそうでした
うちのページの(リンク参照)懐かしの近鉄バスのページに写真が
残っています。

[64]方向幕情報
 くぅ WEB  - 2000/9/8(金) 12:40:19 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

前方向幕についてのご回答ありがとうございました。
近鉄にも前乗りがあったんですね。

ところで、管理人さま。リンク用のバナーがいただきたいのですが、もし、よろしければメールで送ってください。お願いします。

1166 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved