近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
257 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[3068]はじめまして はとぽっぽ 2005/7/26(火) 21:06:04
[3076]Re:はじめまして MIYAKO[編集長] 2005/7/31(日) 0:50:36

[3068]はじめまして
 はとぽっぽ  - 2005/7/26(火) 21:06:04 -

引用なし
パスワード
   はじめての投稿です。よろしくおねがいします。
近鉄バスの「名阪国道線」懐かしいですね。
私の母の実家が上野市(現在は伊賀市)にあり、子供の頃は天王寺からJR
または近鉄バスに乗ってよく遊びに行っていました。
確かこの名国線は現平野の長原から出ていませんでしたか?
子供の頃に自宅の前の近鉄のバス停から伊賀上野まで乗って行った記憶があるのですが。(もし間違っていたらごめんなさい)
観光バスでもない路線バスで遠距離移動は子供ながらにワクワクして乗っていました。それからしばらくしてこの名国線が無くなり、私も伊賀上野にはすっかりJRで行くことが当たり前になってしまいました。

名国線が紹介されていたので、つい書き込んでしまいました。

[3076]Re:はじめまして
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2005/7/31(日) 0:50:36 -

引用なし
パスワード
   ▼はとぽっぽさん:
>はじめての投稿です。よろしくおねがいします。
こちらこそ。
>近鉄バスの「名阪国道線」懐かしいですね。
>確かこの名国線は現平野の長原から出ていませんでしたか?
名阪国道線は、阿倍野橋始発で国道25号線を走行し(後まで残っていた志紀車庫前行きなどと同じ)、中央環状線に入って長吉長原から西名阪に入っていたはずです。天理行きが後まで残っていたのもよく知られるところです。

時は変わって、三重交通が大阪と伊賀を結ぶ高速バスを開始しました。近鉄バスが参入するのかどうかは不明ですが(当面不可能)、かつての路線を多少は偲ぶことができるかもしれません。
上野〜天理間のバスも様変わりしてしまったようで、時代の流れを感じます。

257 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved