近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
348 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[2768]もと近鉄路線車、明光バスにも MIYAKO[編集長] 2004/8/7(土) 1:38:45
[2769]Re:もと近鉄路線車、明光バスにも いずみ 2004/8/8(日) 16:34:27 [添付][添付][添付]
[2809]Re:もと近鉄路線車、明光バスにも いずみ 2004/9/7(火) 21:23:23 [添付][添付]
[2810]Re:もと近鉄路線車、明光バスにも いずみ 2004/9/7(火) 21:31:57 [添付][添付][添付]
[2770]Re:もと近鉄路線車、明光バスにも いずみ 2004/8/8(日) 16:55:13 [添付][添付]
[2771]Re:もと近鉄路線車、明光バスにも MIYAKO[編集長] 2004/8/8(日) 23:48:34
[2798]Re:もと近鉄路線車、明光バスにも けんみん山口 2004/8/31(火) 0:10:28
[2811]Re:もと近鉄路線車、明光バスにも いずみ 2004/9/7(火) 21:40:36 [添付][添付]

[2768]もと近鉄路線車、明光バスにも
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2004/8/7(土) 1:38:45 -

引用なし
パスワード
   もと近鉄の91年式路線車が、明光バスにも登場しました。
なんと、こちらでも近鉄時代の塗装のままなのだそうです。
明光バスでは塗装変更するだろうと見ていただけに、このままどんどん増えるなると、わけがわからなくなりそうです・・・

観光車の移籍は結構あったが、一般路線の移籍は過去、京阪や大阪市営に押されてか少なかったと思います。
EE車の導入は果たして受け入れられるのかもわかりませんが(もっとも、社長がもと近鉄バスの技術部長なので、導入できたともいえそうです。防長の場合も似たようなもので)。
それから、明光バスサイトのリンクが変わっておりました。リンク集の修正を致します。
http://www13.ocn.ne.jp/~meikobus/

[2769]Re:もと近鉄路線車、明光バスにも
 いずみ  - 2004/8/8(日) 16:34:27 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼MIYAKO[編集長]さん:
>もと近鉄の91年式路線車が、明光バスにも登場しました。
>なんと、こちらでも近鉄時代の塗装のままなのだそうです。
>明光バスでは塗装変更するだろうと見ていただけに、このままどんどん増えるなると、わけがわからなくなりそうです・・・

先日、早速見に行ってきました。方向幕が入れられていない状態からまだ営業に就いていないようで車庫敷地内の離れた場所に泉都めぐりの元奈交展望車や元京阪パンダ号とともにとめられていました。「和歌山200か・208」と「和歌山200か・211」の2台が移籍したようです。塗装は本当、そのままですね。明光バスでは塗装変更する際によく大阪の汐ノ宮の某自工に入場するのですが・・・今回は無かったのですね。これも経費削減策? 他、パンダ号はナンバーが外されていたことから廃車となったようです。元奈交ですが予備車となっているようです。

[2770]Re:もと近鉄路線車、明光バスにも
 いずみ  - 2004/8/8(日) 16:55:13 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼MIYAKO[編集長]さん:
>観光車の移籍は結構あったが、一般路線の移籍は過去、京阪や大阪市営に押されてか少なかったと思います。

元近鉄・観光車がナンバーを外されとめられていました。恐らく廃車と思われます。なお、元夜行2053も既に廃車となっています。なにやら不都合でもあったのでしょうか?
近鉄グループながら京阪からの購入が非常に多かったですね。そして、大阪市営、神戸市営1台ずつ購入しています。ようやく、今回近鉄からの購入となったわけで嬉しいですね。個人的な意見ですが、現塗装のままで活躍してほしいです。

>EE車の導入は果たして受け入れられるのかもわかりませんが(もっとも、社長がもと近鉄バスの技術部長なので、導入できたともいえそうです。防長の場合も似たようなもので)。

そのようなことから導入に至ったのですね。EE車の末長い活躍に期待します。
添付写真ですが許可を得まして撮影させていただきました。

それでは・・・

[2771]Re:もと近鉄路線車、明光バスにも
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2004/8/8(日) 23:48:34 -

引用なし
パスワード
   ▼いずみさん:
>先日、早速見に行ってきました。・・・「和歌山200か・208」と「和歌山200か・211」の2台が移籍したようです。塗装は本当、そのままですね。
写真ありがとうございます。ただ、見た感じでは91年式との断定が出来ないですね。外部スピーカーの形態からなのですが・・・92年式かもしれないとなると、昔の近鉄バスでは考えにくい若い年式の廃車が出ていることになります。NOx規制などの影響が出ているということでしょうか。

>他、パンダ号はナンバーが外されていたことから廃車となったようです。元奈交ですが予備車となっているようです。
動きが結構あるみたいですね。観光系にもいろいろ出入りがあるようですし・・・

>近鉄グループながら京阪からの購入が非常に多かったですね。そして、大阪市営、神戸市営1台ずつ購入しています。ようやく、今回近鉄からの購入となったわけで嬉しいですね。個人的な意見ですが、現塗装のままで活躍してほしいです。
>EE車の末長い活躍に期待します。
名阪近鉄バスも近鉄系列外の購入が多いですし・・・結局近鉄バスの廃車時期が早くなってきたことも移籍が増えた理由かもしれませんね。見た感じでは状態も良いですし、長く使われるといいですね。
逆に言えば、近鉄バスでの除籍がどうなっているのかとかが、詳細を掴んでおりません(ごめんなさい、こんな編集長で)が、台帳も含め総ざらえが必要ですね。

[2798]Re:もと近鉄路線車、明光バスにも
 けんみん山口  - 2004/8/31(火) 0:10:28 -

引用なし
パスワード
   所用で昨日白浜へ行ったのですが、208が運用されているのを見かけました。近鉄カラーに変化はありませんでした。暫定的なモノではなさそうですね…。「KN」の文字は見えてもいいんですか?(笑

[2809]Re:もと近鉄路線車、明光バスにも
 いずみ  - 2004/9/7(火) 21:23:23 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   >「和歌山200か・208」と「和歌山200か・211」の2台が移籍したようです。

1台追加して「和歌山200か・212」の合計3台移籍しています。
212は元京阪パンダバスのあとを継いで2代目パンダバスとなって活躍しています。
写真は白浜駅前で撮影したものです。このバスはラッピングされたこともあり元近鉄とはわかりにくいですが別投稿します2台はやはり違和感がありますね。

[2810]Re:もと近鉄路線車、明光バスにも
 いずみ  - 2004/9/7(火) 21:31:57 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   211の写真を添付します。田辺駅前での撮影です。近鉄カラーの208と211の2台は田辺駅前〜白浜駅前経由〜三段壁、パンダバスの212は白浜駅前〜アドベンチャーワールドの運用が多いようです。何れにしても白浜駅前で待っているとそれぞれ見ることが出来るでしょう。

[2811]Re:もと近鉄路線車、明光バスにも
 いずみ  - 2004/9/7(火) 21:40:36 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼けんみん山口さん:
>所用で昨日白浜へ行ったのですが、208が運用されているのを見かけました。近鉄カラーに変化はありませんでした。暫定的なモノではなさそうですね…。「KN」の文字は見えてもいいんですか?(笑

「KN」の文字ですがデザインとして見ましょう。まぁ、近鉄グループなので問題無いのでしょう。回送表示で止まっているところなどを正面から見ると紛れもなく近鉄バスの様ですが・・・

211の車内で見つけた車止めには3286の文字が。211は元稲田・大阪22あ6719だったのでしょうか?

それでは・・・

348 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381991
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved