近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
364 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[2748]石川県の元近鉄 いずみ 2004/7/24(土) 21:48:29 [添付][添付][添付]
[2749]Re:石川県の元近鉄 いずみ 2004/7/24(土) 21:58:15 [添付][添付][添付]

[2748]石川県の元近鉄
 いずみ  - 2004/7/24(土) 21:48:29 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
    石川県で近鉄と言えばグループの北日本観光が思われますが、近鉄系とは縁が無い石川中央交通に元8000番台が移籍したとの事を某個人サイトで確認し見に行って来ました。
ナンバーが274と286の2台居るようで、さすが加賀百万国と言うこともあり車体は派手に金色になっています。許可を得まして、車内撮影もさせていただきましたが、現役当時のままで変化はありません。2台とも地元の企業の従業員送迎用バスとして使用されているようで、私が訪れた日は274が朝の7時20分過ぎに車庫を出庫していきました。286は分かりませんが、観光バスとして地方で見る可能性は低いと思います。
某サイトより286は元8055の様です。車庫は、松任アピタ付近です。

それでは・・・

[2749]Re:石川県の元近鉄
 いずみ  - 2004/7/24(土) 21:58:15 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   石川中央の帰りに久々に片山津温泉付近にある遊信交通の元リムジン8337を見て来ました。写真は車庫前の公道からの撮影です。リムジンのデザインを残しつつ再塗装されているのが分かります。屋根上の塗装はそのままですね。面白いことに在籍のマイクロバスにもこの塗装が採用されています。このマイクロバスは当然、元近鉄ではありません・・・

それでは・・・

364 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved