近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
391 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[2594]JR久宝寺にバス停設置 Kurocky 2004/4/17(土) 0:12:08
[2596]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/4/17(土) 1:30:35
[2597]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/4/17(土) 18:54:35
[2599]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/4/20(火) 18:01:02
[2600]Re:JR久宝寺にバス停設置 MIYAKO[編集長] 2004/4/20(火) 23:58:17
[2602]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/4/21(水) 2:06:48
[2604]Re:JR久宝寺にバス停設置 MIYAKO[編集長] 2004/4/22(木) 0:36:53
[2605]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/4/23(金) 18:55:19
[2607]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/4/24(土) 17:50:10 [添付]
[2608]Re:JR久宝寺にバス停設置 いずみ 2004/4/24(土) 23:34:27 [添付][添付]
[2609]Re:JR久宝寺にバス停設置 MIYAKO[編集長] 2004/4/27(火) 1:20:34
[2612]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/4/29(木) 14:25:45
[2618]Re:JR久宝寺にバス停設置 MIYAKO[編集長] 2004/5/1(土) 3:37:41
[2628]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/5/7(金) 19:20:30 [添付]
[2634]Re:JR久宝寺にバス停設置 MIYAKO[編集長] 2004/5/8(土) 1:22:53
[2635]改正初日 ゆーびんや 2004/5/8(土) 10:07:17
[2654]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/5/21(金) 0:40:02 [添付][添付][添付]
[2655]Re:JR久宝寺にバス停設置 ねっく 2004/5/21(金) 0:45:07 [添付][添付]

[2594]JR久宝寺にバス停設置
 Kurocky  - 2004/4/17(土) 0:12:08 -

引用なし
パスワード
    こんばんは。先日大和路線で久宝寺を通過した際、完成間際の久宝寺駅前に近鉄バスのバス停(バスロケ式)が2台設置しておりました。
 新しい系統が新設されるものと思われます。

[2596]Re:JR久宝寺にバス停設置
 ねっく  - 2004/4/17(土) 1:30:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Kurockyさん:
> こんばんは。先日大和路線で久宝寺を通過した際、完成間際の久宝寺駅前に近鉄バスのバス停(バスロケ式)が2台設置しておりました。
> 新しい系統が新設されるものと思われます。

想像ですが市立病院の移転に関連して、八尾コミバスの経路変更?が
あるのでしょうか?

また、八尾南駅前ないし藤井寺駅方面へのバスが開設されるとの噂があります。
これは何十年も前から地元では噂されていました。
ようやく駅前ロータリーの完成と、それに至る道路が完成目前ということで
実現となるのでしょうか?実現すれば一部大阪市内を通ることになります。

[2597]Re:JR久宝寺にバス停設置
 ねっく  - 2004/4/17(土) 18:54:35 -

引用なし
パスワード
   JR久宝寺駅前のロータリーですが、
おりば1のりば2、それとタクシーのりば
バス待機場は2台分ありますね。
バス停名は「JR久宝寺駅」となっていました。
裏側にはまだ何も書かれていないようでした。

又、駅南東側に完成間近の新八尾市立病院の前(横かも?)の西側南北道路
にもバス停(病院向かい側・北行き)が設置されるようで、
バス停用のスペースがあり白線が引いてありました。
南行きのバス停スペースは見当たりませんでした。(別の場所になるのかな?)

あと、国道25号線から久宝寺駅方向への道路(まだ一部完成していませんが)
の跡部本町1丁目か太子堂5丁目あたりでしょうか。
八尾コミュニティバスのバス停が設置されていました。
(時刻表・路線図などはまだ貼ってありませんでした。)

[2599]Re:JR久宝寺にバス停設置
 ねっく  - 2004/4/20(火) 18:01:02 -

引用なし
パスワード
   数日前より、関連するバス停に案内のチラシが吊してありました。
一応報告しておきます。

5月7日より
08・近鉄八尾駅前〜JR八尾駅前〜市立病院前〜JR久宝寺駅 新設 
09・布施駅前〜久宝寺6〜市立病院〜JR久宝寺駅 新設
(布施駅前〜近鉄八尾駅前系統は廃止)
26・近鉄八尾駅前〜八尾木〜田井中〜志紀車庫前
(24の経路変更・延長・増便)
05・近鉄八尾駅前〜JR八尾駅前〜田井中〜志紀車庫前を減便し
一部は02・近鉄八尾駅前〜JR八尾駅前〜志紀車庫前
(田井中を通らない新系統)へ変更。

5月1日より
コミバス竹渕線をJR久宝寺駅・市立病院前経由に変更。

ということです。

[2600]Re:JR久宝寺にバス停設置
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2004/4/20(火) 23:58:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ねっくさん:
情報ありがとうございます。
私もなにか情報が無いものかと調べてみましたところ、八尾市の市政だより5月号において、八尾市立病院の移転およびバス路線の改編について触れられていました。

愛あいバスの経路変更と、新しい時刻表は同誌(ネットでもPDFで公開、しかし相変わらず重い)でもチェックできますが、所要時間は大きくは変わらないようです。むしろ、国道25号線の区間が短くなって、走りやすいかもしれません。

大蓮線の改編については、市政だよりには小さく触れられているだけですが、
>08・近鉄八尾駅前〜JR八尾駅前〜市立病院前〜JR久宝寺駅 新設 
>09・布施駅前〜久宝寺6〜市立病院〜JR久宝寺駅 新設
>(布施駅前〜近鉄八尾駅前系統は廃止)
ということで、つまりJR久宝寺で2つに分かれてしまう、ということは八尾も含め、大蓮線は3つに分かれるという感じ・・・でしょうか。
ところで、久宝寺六丁目から市立病院まではどのように走るのでしょうね。
休日1往復だけの近鉄八尾〜阿倍野橋については特に記事がないようですので、そのままということになるのでしょうか。旧経路のフォローを考えて、平日も含め増便してもいいかとは思うのですが。

>26・近鉄八尾駅前〜八尾木〜田井中〜志紀車庫前
>(24の経路変更・延長・増便)
これは考えたことがあります。ただ、八尾木から田井中へはどのように行くのでしょう。西八尾木からならそのまま進めば国道25号になりますが・・・近鉄八尾〜志紀車庫間の出入庫は多くがこちらを通るようです。
また、新設の02番も含め、回送となっている同区間のバスを、旅客扱いしても良いのでは?と感じることもあります。他社では比較的よく見ますが、近鉄バスでは少ない。稲田なんか車でしか行けませんし、営業所への便数を増やすということも旅客サービスだと思うのですけどね。

>05・近鉄八尾駅前〜JR八尾駅前〜田井中〜志紀車庫前を減便し
>一部は02・近鉄八尾駅前〜JR八尾駅前〜志紀車庫前
>(田井中を通らない新系統)へ変更。
田井中を通らない・・・狭隘路での26番との交錯を避けたためかもしれませんね。

公式サイトでの発表がまだですので、詳細は待ってみたいと思います。

[2602]Re:JR久宝寺にバス停設置
 ねっく  - 2004/4/21(水) 2:06:48 -

引用なし
パスワード
   ▼MIYAKO[編集長]さん:
案内チラシに簡単な地図が載っていました。ただ、主なバス停のみの記載で
(コミバス以外の)どの系統も新設バス停が市立病院・JR久宝寺以外に
あるのかないのかはわかりません。
新ダイヤは、09番以外は載ってました。
>久宝寺六丁目から市立病院まではどのように走るのでしょうね。
中央環状線経由でJR線を陸橋で越えるようです。
つまり、・・市立病院〜久宝寺緑地〜久宝寺6〜久宝寺口〜金岡・・となるようです。

>休日1往復だけの近鉄八尾〜阿倍野橋については特に記事がないようですので、そのままということになるのでしょうか。
10番についてはなにも記載がありませんが、
現在、志紀車庫発9:00の05番が近鉄八尾に着くと、次ぎに10番あべの橋ゆきとなるようで、新ダイヤでもその9:00便が存続しているから、10もそのままかと推測していますがどうなるのでしょうか。間違っていたらすいません。

>八尾木から田井中へはどのように行くのでしょう。西八尾木からならそのまま進めば国道25号になりますが・・・
そうです。そのルートでJR線の下をくぐります。ただ、26は八尾木へ迂回するので、西八尾木を通らなくなるみたいです。
また、迂回経路の為に八尾木では23・21と26では道路反対側から発車となる注意書きがありました。

>田井中を通らない・・・
02番新設の意図はわかりませんね。
代わりに26番が通るようになるからなのでしょうか。
05番、平日は志紀車庫発4本、近鉄八尾発2本だけになり、残りが02番。
その02番も志紀車庫発6本、近鉄八尾発9本だけ。
(チラシには一部が02と書いてありましたが、これだと02の方が多い)
土曜・休日は05番が約15本運行、02番運行なし。
ということで太子堂・JR八尾経由は減っています。
志紀地区から近鉄八尾方面は八尾木経由がメインになっちゃいますね。
特に平日に志紀西〜東老原間から太子堂・JR八尾方面への利用は難しくなります。
02番を大型車で運行するという事情でもない限り、
この地区に26番の運行があっても、05番ルートで運行するべきだと思いますね。

08番JR久宝寺駅〜近鉄八尾は、8時台から18時台までで、
平日27本、土曜・休日13本運行するそうです。

[2604]Re:JR久宝寺にバス停設置
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2004/4/22(木) 0:36:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ねっくさん:
またまたありがとうございます。
>・・・(コミバス以外の)どの系統も新設バス停が市立病院・JR久宝寺以外にあるのかないのかはわかりません。
08番は恐らく、コミバス線と同じ停留所になるかと思いますが、何となく不親切ですね。

>>久宝寺六丁目から市立病院まではどのように走るのでしょうね。
>つまり、・・市立病院〜久宝寺緑地〜久宝寺6〜久宝寺口〜金岡
そうなりますか・・・路線バスが中環で関西線を越えるのは久しぶり?ではないかと思います。

>10番についてはなにも記載がありませんが、
>現在、志紀車庫発9:00の05番が近鉄八尾に着くと、次ぎに10番あべの橋ゆきとなるようで、新ダイヤでもその9:00便が存続しているから、10もそのままかと推測していますがどうなるのでしょうか。
記事がないということは変わらず・・・となりそうですね。

>>八尾木から田井中へはどのように行くのでしょう。西八尾木からならそのまま進めば国道25号になりますが・・・
>そうです。そのルートでJR線の下をくぐります。ただ、26は八尾木へ迂回するので、西八尾木を通らなくなるみたいです。
なんと。一部はコミバス中央ルートと重なるのかもしれませんね。ちょっと複雑な感じはしますが・・・

>02番新設の意図はわかりませんね。
>05番、平日は志紀車庫発4本、近鉄八尾発2本だけになり、残りが02番。
>その02番も志紀車庫発6本、近鉄八尾発9本だけ。
>土曜・休日は05番が約15本運行、02番運行なし。
思うに、08番が新設されるので、そのままの便数で残すと、JR八尾以北は過剰に走ることになるので、05番は減らす。一方で恩智線は利用者が少ないので、増やす意味合いからも区間延長して、田井中経由志紀車庫行きを設定するが、減便する05番の一部を吸収する形にして、所要台数・人員を抑えたという感じがします。
05番も実際に乗ってみると、こちらもあまりお客は乗っていませんし、志紀周辺だと駅に用がある人は駅に直接出てしまいそうですし、ならばJR利用者はある程度無視して近鉄八尾直通にしてしまえというのはあるかもしれません。
植松と太子堂については、藤井寺行きの八尾線もありますので、問題はなさそうです。
むしろ、05番とコミバス竹渕ルートは1〜2分間隔で2台来たりすることもあり、団子になっていることもありましたので、新ダイヤではその点も考慮するのではないかと思うのですが・・・

なお、JR八尾からの近鉄八尾行きについては、現行の05番と竹渕ルートはあわせて38便。改編後はねっくさんの投稿から計算すると44便になりますので、この区間では増便ということになります(近鉄八尾→JR八尾方向は39便→45便)。

[2605]Re:JR久宝寺にバス停設置
 ねっく  - 2004/4/23(金) 18:55:19 -

引用なし
パスワード
   ▼MIYAKO[編集長]さん:
公式HPで新設バス停も記載した地図が出ました。
コミバスに合わせてバス停が出来ますね。
春日町と八尾木北2丁目・曙川コミセン前。
それから、西八尾木については、26番でも通るようですが、
(ルートを考えると)バス停を東西道路に移動か新設することになるでしょう。
この位置だと21番も通ることになる?
今の位置のも存続すれば、23、25はダブル停車?
09番は新設バス停はないですが、中環沿いにバス停を立てる利点はほとんどないでしょうね。
あと極短区間(数百m?)ですが、南行きが大阪市バス14番瓜破ゆきと同じ道ですね。
02番が天王寺屋バス停跡を通りますが復活しませんね。
長らくバス停のポールがなくなっただけで、(業者が勝手に置いていった)ベンチが
残ったままになっていたようでしたが
今は既に歩道やガードレールが整備し直され、簡単に復活出来なくなってるし、
需要もないのでしょう。

思えば、柏原線も知らない間になくなっていました。
最終期は阿部野橋〜志紀車庫と平野駅前〜志紀車庫と共存していたのが
一気に廃止になったのでしょうか?阿部野橋までが先になくなり、
平野駅前〜志紀車庫に短縮した後に廃止になったのでしょうか?
最後に目撃したのは、夕方?に宮の町で乗客を数人乗せている
(どこ発か分からない)志紀車庫前ゆきでした。
その頃は近鉄バスにあまり感心もなく、特に気に留めませんでしたが
その一月後には、バス停が消えてました。。。

話がそれましたスイマセン、元に戻ります。
2日前、八尾市立病院の玄関内に出来た南行きバス停(ちなみにバスロケタイプ)に
バスが止まっているのを見ました。回送幕を出した中型車でした。
運転手の方以外にもうひとり乗っていました。教習・練習だったのでしょうか。
その後、春日町方向へ走っていきました。すぐ後続には八尾市の公用車が付いていましたが
偶然か?開院前の病院敷地内への進入ということで立ち会っていたのかもしれません。
また、今日の新聞に載っていましたが、24日(10:00-17:00)25日(13:00-17:00)に
一般市民向けに病院の見学会を開くということで、
近鉄八尾・JR八尾より送迎無料バスを運行(便数不明)とのことです。
恐らく近鉄バスが運行するでしょう。

>路線バスが中環で関西線を越えるのは久しぶり?ではないかと思います。
松原が担当していた久宝寺口駅前〜久宝寺プール前の出入庫系統・
河内松原駅前〜久宝寺プール以来になるのでしょうかね?
実際に走ってるのは見たことないですが…
(久宝寺プールへの路線は、近鉄八尾〜久宝寺プールへの臨時バスが
 近鉄八尾の今は亡き2番乗り場から出ているのを見た記憶ならあります。
 90年代前半頃だったかな。)
新設になる08番ですが、同じ08番を名乗る
近鉄八尾駅前→久宝寺口→久宝寺6丁目→近鉄八尾駅前という系統が
あったそうですね。これは全く目撃したことがありませんでした。
よく廃止になった系統の案内が、うっすら残っていたりしますが、
この系統はそのようなものを、全く見かけませんね。

[2607]Re:JR久宝寺にバス停設置
 ねっく  - 2004/4/24(土) 17:50:10 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   西八尾木の件ですが……すいません。
公式HPよく見ると26番が通るのは、西八尾木でなく西八尾木南という新設停留所でしたね。
西八尾木南は、近鉄八尾ゆきがJR大和路線を下を通り抜けて上がってきた所。
志紀車庫ゆきが八尾木方向から大和路線側へ左折する手前で、こちらは21・23も停車?

そして、新市立病院見学会への無料送迎バスですが、
本日(24日)は、6126・6243号車が使用されていました。

JR久宝寺のロータリーですが、おりばと思っていた所にもバス停が立っていました。
ここには、コミュニティバス用の時刻表が貼ってありました。
おりば兼コミバス用のりばなのかな。
他の2本の「JR久宝寺駅」とは違い「JR久宝寺駅前」と書いてありました。(一応、添付ファイル)
また、病院玄関と久宝寺駅2本は、見た目はバスロケタイプですが
バスロケ装置自体は入ってないみたいです。

そして、ひとつ気になることがあります。
新病院のパンフレットにバスの時刻表が挟み込んであったのですが、
09番布施駅前ゆきは、月〜金のみ となっていました。
(ちなみに久宝寺駅発9:40 11:00 12:50 14:10 15:40 17:00。病院発はその1分後です。
布施駅前発9:00 10:20 12:10 13:30 14:50 16:20 )
土曜・休日は運行なしになるのでしょうか・・・?
それに始発便は布施発が先で、最終は久宝寺発が最後。
ということは、担当が八尾から布施へとなるのかもしれませんね。

[2608]Re:JR久宝寺にバス停設置
 いずみ  - 2004/4/24(土) 23:34:27 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼ねっくさん:

>新市立病院見学会への無料送迎バスですが、
>本日(24日)は、6126・6243号車が使用されていました。

近八尾で6243、撮影しました。車両やのりばには市民見学会・送迎バスの案内が見られました。病院見学会と言うこともあり、だれでも気軽に乗り降りできる低床車が選ばれたのでしょう。写真は正午発便。

それでは・・・

[2609]Re:JR久宝寺にバス停設置
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2004/4/27(火) 1:20:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ねっくさん、いずみさん:
情報、写真ありがとうございます。
>公式HPよく見ると26番が通るのは、西八尾木でなく西八尾木南という新設停留所でしたね。
どうやら、愛あいバスのルートを逆走して八尾木に入るようになるみたいですね。
ところで、八尾木止めは今回でなくなってしまうのでしょうか。

>そして、新市立病院見学会への無料送迎バスですが、本日(24日)は、6126・6243号車が使用されていました。
>>近八尾で6243、撮影しました。車両やのりばには市民見学会・送迎バスの案内が見られました。病院見学会と言うこともあり、だれでも気軽に乗り降りできる低床車が選ばれたのでしょう。写真は正午発便。
本格的な運行後にどの車が使われるのかも、興味のあるところですね。
病院目的であるなら、そろそろノンステップバスを標準化してもよいのではと感じます。

>他の2本の「JR久宝寺駅」とは違い「JR久宝寺駅前」と書いてありました。(一応、添付ファイル)
あれ?ですね。前が付くのか付かないのか。案外近鉄バスの場合ははっきりしませんね。
>また、病院玄関と久宝寺駅2本は、見た目はバスロケタイプですがバスロケ装置自体は入ってないみたいです。
電照式の標準仕様になるのかもしれませんね。今後バスロケのあるなし問わず、増えるかもしれません。

>新病院のパンフレットにバスの時刻表が挟み込んであったのですが、
>09番布施駅前ゆきは、月〜金のみ となっていました。
ううむ。基本的に外来は平日だけなので、載せなかったのかどうなのか。
土休日運休だとまったくバスなしのようなエリアが出来てしまいますが、これでいいのでしょうか。正式な時刻表を確認したいものです。
>それに始発便は布施発が先で、最終は久宝寺発が最後。
>ということは、担当が八尾から布施へとなるのかもしれませんね。
ありうるでしょうね。所要時間的には1台でも足りる?と思いますし。こちらも早瀬橋系統と共通の小型化がされそうな雰囲気がありますが・・・

[2612]Re:JR久宝寺にバス停設置
 ねっく  - 2004/4/29(木) 14:25:45 -

引用なし
パスワード
   ▼MIYAKO[編集長]さん:
>ところで、八尾木止めは今回でなくなってしまうのでしょうか。
近鉄八尾駅前発 26志紀車庫前ゆきと共に23恩智駅前・25柏村ゆきも
載っている時刻表には八尾木止めはありませんから、なくなるみたいです。
曙川コミセン前バス停(愛あいバスと共通となるので、すでに4/25には
近鉄バスアルミ製タイプに交換されていました)のすぐそばの橋の上で
24八尾木止めが23近鉄八尾ゆきへと幕を変えて時間調整しているのも
見納めということになります。

八尾木から近鉄八尾ゆきは、
恩智始発便と志紀車庫始発便が(道路を挟んでのりばは別だけど)
平日 7:42と7:44 19:01と19:05 20:00と20:05 
(朝の2便は21南本町8丁目経由ですが)
わすかな時間差で出るのが気になったり…

>あれ?ですね。前が付くのか付かないのか。案外近鉄バスの場合ははっきりしませんね。
そういえば、八尾線の藤井寺は「藤井寺駅」なのに「70藤井寺駅前」の
方向幕を持っている車両もあるみたいですね。

>基本的に外来は平日だけなので、載せなかったのかどうなのか。
その点ですが、08は土曜・休日ダイヤも載せています。
だから09は、本当に月〜金のみということだと思います。寂しくなりますね。

それから、この時刻表では、竹渕線と08は、近鉄八尾1番のりば発と
なっています。竹渕線はのりばが変更。08も病院経由の路線なので
乗りやすい?1番のりばへと持ってきたのかもしれない?
1番のりばを08と竹渕線が使うのなら、
恩智線は(26志紀車庫ゆきも出来るので)大蓮線の5番のりばへ変更?
と、思ったのですが……
あれ?新しい八尾愛あいバスのパンフレットの
のりば案内には竹渕線も従来通りのまま……(北・中央ルートもそのまま)
どうなるのだろう?(単に時刻表の方の間違い?)

あと、09番の担当ですが、公式HPによると近鉄バス電話案内センターが
5/1で廃止となるそうで、今後問い合わせは各営業所へということで、
布施営業所担当路線の所にJR久宝寺〜布施の記載ありますので、
やはり八尾から布施へと代わりますね。

ところで、
「八尾市コミュニティバス実証運行に関する低床バス試乗会報告とご提言」
http://www.toyounyu.co.jp/yao-houkoku.pdf
というのを、見つけました。
北・中央・東ルートの運行開始前のもので、多少は参考にされたのだろうか?

[2618]Re:JR久宝寺にバス停設置
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2004/5/1(土) 3:37:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ねっくさん:
とりあえず、今日からコミバス線は変わります。

>・・・公式HPによると近鉄バス電話案内センターが5/1で廃止となるそうで、
分社化以来、4年半続いた案内センターですが、最初の頃は特に時刻表の案内もできず、あんまり役に立たなかったという感じでしたが、そもそも高速バスセンターの中で係員も兼任でやっていたという中で、サービスという点ではやっぱり問題が多かったと感じます。他社では営業所の電話番号くらいは載せるのが当たり前ですので、ようやく普通に戻ったといいましょうか。

>布施営業所担当路線の所にJR久宝寺〜布施の記載ありますので、やはり八尾から布施へと代わりますね。
そのようですね。車両はやっぱりリエッセかなあ・・・土休日廃止で6往復だけだと、利用者数も期待できないと見ているのでしょうか。
#もっとも、外環状線(鉄道)が出来ると、このあたりももっと変わってしまいそうですが。

[2628]Re:JR久宝寺にバス停設置
 ねっく  - 2004/5/7(金) 19:20:30 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   目撃した範囲ですが報告を。
まず、[#2607]で言っていた「JR久宝寺駅前」のアルミ製バス停ですが、すでに4月中には撤去されてました。なんの為に設置され、なぜ消えたのか。あのバス停は、一体なんだったんだろう。
結局、おりば1つのりば2つということで、前の乗り場が100/08近鉄八尾ゆき。
後ろの乗り場が100竹渕ゆきと09布施ゆきで使用です。

で、運行開始となった09番ですがリエッセと思いきや……(画質よくないですが、添付ファイルを……)
横幕は、本来始発停留所「JR久宝寺駅」を記載される所が「市立病院前」となっている。

蛇足
それに布施・大蓮といった地名と並んでいると(間違えないだろうけど)
 どこの市立病院だ? という気がしないでもないですが……まぁあっちは市立「総合」病院でしたか。

08番は中型車でした。02番近鉄八尾ゆきも目撃しましたが、こちらは大型車6241でした。
このバスで気が付いたのは、行き先表示(前)の
「[02]JR八尾・近鉄八尾駅前」の下、本来経由地小さい文字で表示する所に
(正確に覚えてなくてすいませんが)「田井中は経由しません」という
(つまり志紀西〜東老原は通らない)意味の事が表示されていました。
ちなみに横の表示は、一番右の部分には「田井中通過」と表示していたと思います。
経由しない事を敢えて書いてあるのは珍しい?

行き先表示関連で、もうひとつ
多分5月1日からだとおもいますが、05の幕(リエッセのLED表示)に
[05]JR八尾・志紀車庫前 というようにJR八尾が付くようになっていました。
(以前は[05]志紀車庫前だけだったと記憶)

[2634]Re:JR久宝寺にバス停設置
 MIYAKO[編集長]  - 2004/5/8(土) 1:22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ねっくさん:
>目撃した範囲ですが報告を。
>まず、[#2607]で言っていた「JR久宝寺駅前」のアルミ製バス停ですが、すでに4月中には撤去されてました。なんの為に設置され、なぜ消えたのか。あのバス停は、一体なんだったんだろう。
>結局、おりば1つのりば2つということで、前の乗り場が100/08近鉄八尾ゆき。
>後ろの乗り場が100竹渕ゆきと09布施ゆきで使用です。
>
>で、運行開始となった09番ですがリエッセと思いきや……(画質よくないですが、添付ファイルを……)
>横幕は、本来始発停留所「JR久宝寺駅」を記載される所が「市立病院前」となっている。
>
>蛇足
>それに布施・大蓮といった地名と並んでいると(間違えないだろうけど)
> どこの市立病院だ? という気がしないでもないですが……まぁあっちは市立「総合」病院でしたか。
>
>08番は中型車でした。02番近鉄八尾ゆきも目撃しましたが、こちらは大型車6241でした。
▼ねっくさん:
>まず、#2607で言っていた「JR久宝寺駅前」のアルミ製バス停ですが、すでに4月中には撤去されてました。
あれ?何だったんでしょうね。

>で、運行開始となった09番ですがリエッセと思いきや……
>横幕は、本来始発停留所「JR久宝寺駅」を記載される所が「市立病院前」
始発を省略?でしょうか(阪奈線や春宮線に見かけるが)。逆方向はどうなってるのか心配です。
09番、ナンバーを見ると最近移ってきたみたいですね、3284号車でしょうか。大型使うとは驚きですね。

>それに布施・大蓮といった地名と並んでいると(間違えないだろうけど)どこの市立病院だ? という気がしないでもないですが
ううむ。近鉄バスの場合、方向幕の停留所名をしばしば変に略してしまうのが難点。八尾南駅前は八尾南だったり、これはまだしも羽曳ヶ丘八丁目なんか「8丁目」・・・あんまりです。
LED表示では加美北五丁目が「加美北5丁」になってたり。堺市!?
#南海バスでは富田林市にあるのに、停留所名そのものが「久野喜台2丁」になっているところも・・・

>行き先表示(前)の「[02]JR八尾・近鉄八尾駅前」の下、本来経由地小さい文字で表示する所に「田井中は経由しません」という・・・
なるほど。田井中を通らないことはアピールしておく必要があるわけですね。
02番は道路制約がないので、大型も入るようになったんですね。布施方面を含め大蓮線で大型というのは久しぶりではないかと思います(かつては阿倍野橋行きを中心に見かけましたが)。

>・・・[05]JR八尾・志紀車庫前 というようにJR八尾が付くようになっていました。
茨木の阪大行きみたいですね。みにくくないか心配な面もありますが・・・

[2635]改正初日
 ゆーびんや  - 2004/5/8(土) 10:07:17 -

引用なし
パスワード
   きのう3daysチケットの消化で乗りバスして来ました。
高鷲駅前→羽曳山住宅
羽曳山住宅→藤井寺駅前
藤井寺駅→近鉄八尾駅前
近鉄八尾駅前→JR久宝寺
JR久宝寺→近鉄八尾駅前
近鉄八尾駅前→八尾木→志紀車庫前
志紀車庫前→02→近鉄八尾駅前
近鉄八尾駅前→JR住道
JR住道駅前→新石切駅前

近鉄八尾駅前−JR久宝寺で中・小型車の運用数が増えたため
志紀車庫系統は大型の出入庫を活用する形で代替え。
田井中付近の狭隘部分は八尾木系統の折り返し間合いなどを
活用し志紀車庫まで延長運転してある程度の便数を
確保したのかなぁと思います。
田井中付近の利用者がJR八尾に向かう際の便数が
減ったのは利用する立場としては難です
02と26の志紀車庫→近鉄八尾間所要時間ですが
国道25号線がよく流れているときは02の方が、
流れが悪くなると26の方が早くなりそうです。

それにしてもワンステが増えましたね
さらに小型車に当たる確率も増えたような気がします
住道に着く寸前にすれ違った近鉄八尾行きはリエッセが・・・

[2654]Re:JR久宝寺にバス停設置
 ねっく  - 2004/5/21(金) 0:40:02 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   以前言っていた、近鉄八尾のりばの案内は、やはり間違いでしたが
その件について、ちゃんと近鉄八尾に「おしらせ」がありました。(→添付ファイル1)

>行き先表示(前)の「[02]JR八尾・近鉄八尾駅前」の下、
>本来経由地小さい文字で表示する所に(正確に覚えてなくてすいませんが)
>「田井中は経由しません」という…

この件について
正確には「田井中は通りません」でした。「田井中通過」の横幕とともに(→添付ファイル2)

尚、この02系統の幕を用意できていない車両が、運行にあたる事もあるようです。
(→添付ファイル3・右側)
この日(5/10)は、運転手さんが(この系統初担当らしく)設定番号がわからず、
他の運転手さん何人かに相談して色々試していましたがうまくいかず、
無線でどこか(多分、営業所)と連絡を取ってもわからないようで、
結局、幕自体が入ってないんでしょう、という事で仕方がなく
「 近 鉄 」表示の状態で運行となりました。

>多分5月1日からだとおもいますが、05の幕(リエッセのLED表示)に
>[05]JR八尾・志紀車庫前 というようにJR八尾が付く

この件について
5/7以降は、幕式の車両の方も変わっていました。(→添付ファイル3・左側)
(近鉄バス百科・大蓮線ページの写真・05幕はもう見られなくなった。。。)

[2655]Re:JR久宝寺にバス停設置
 ねっく  - 2004/5/21(金) 0:45:07 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   (続き……)
尚、08番もJR八尾・JR久宝寺駅のようにJR八尾がついています。
26番、幕式車は、[26]八尾木・近鉄八尾駅前 プラス下に小さく 荘内町経由 と付き、
リエッセのLEDだと「[26]八尾木・近鉄八尾」(→添付ファイル4)

それから、09番ですが、いつのまにか中型車になってました。
番号○○61? ナンバー14-03でした。

そして、布施駅前行きの横幕は、本来始発停留所「JR久宝寺駅」を記載される所が
「市立病院前」となっているという件についてですが、
逆方向のJR久宝寺駅行きは、普通は「布施駅前」となっている所が「大蓮」となっています。

そこで整理してみると、始発を省略しているようですね。
この場合、いままでは阪奈線10梅田行きや萱島線30恩智線23近鉄八尾行きのように
右端を空白にして、右から2番目の位置にから経由地を書いていましたが、
今回は右端から、しかも終点と同じように大きい文字となっている。
また、片道のみに使用する幕の場合は←向きの矢印があったのが、それがない。
といったところでしょうか。
この表示方式は、09の他に08・05・26でも行われています。
(02はLED車しか表示を見ていないので不明。)

おまけ
八尾木バス停の時刻表と系統図(→添付ファイル5)
時刻表は、羽曳野線藤井寺駅前のように、向かい側発車分を色分けて表示。
系統図は……、西八尾木南(西行)に恩地駅始発の23と21は−●−(黒丸)が
あるのに、23柏村始発の近鉄八尾ゆき(25の逆方向)の−●−がなく、
西八尾木に●がひとつ多くありますね。。。

391 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381989
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved