|
2003年もあと2日になりました。そこで近鉄バスの1年を統括しようかと思います。
(1)高速バス路線充実
昨年に続き、高速バス路線が充実しました。軽井沢、小浜、宿毛、東京八重洲と新規登場、山形などで時刻経路の変更が行われました。
特に今年は県庁所在地からさらに離れた地域と大阪や京都を直結する路線が増えたように思いますが、裏を返せば、県庁所在地への路線は概ね出尽くしたために、県下を狙うようになったということが言えます。
車両面では、相変わらず初期投資を抑える方向性にあるともいえ、年末年始の繁忙期は車両不足が著しく、問題も残しているように思います。
(2)梅田に高速バス乗り入れ
これも今年の大きな話題でした。既存の路線バス停留所にそのまま乗り入れるというある意味では暴挙、ある意味ではまさにようやったと褒めるという感じです。
梅田に高速バスが乗り入れた関係で、阪奈生駒線のダイヤが割りを喰った面はあり、場所が便利ではないということも考え合わせると、将来的には大阪駅北口などに、阪奈線も含めたきちんとしたバス乗り場が欲しいものだと思いました。
(3)コミバス増える
富田林市レインボーバス、八尾市愛あいバスと新路線の設定、大東市コミバスも南側の路線が改編されるなど、コミバスの充実が図られました。車両も、ふそうMEやポンチョといった新型が登場したのも特徴です。今後も増えると思われる分野ですが、個人的には東大阪市内にも欲しいものだと感じる次第です。
(4)春宮線、3度目の経路変更
東大阪市役所の移転に応じ、春宮線の経路も変更されました。しかし、かなり複雑な路線図になってしまい、素人目には迷路の如くといった感じもします。前2回の変更もややこしかったですが、今回で打ち止めになるかどうか・・・
(5)桃山線の廃止
これは致し方ない部分があります。桃山城キャッスルランドが廃園になってしまったのですから・・・ただ、近鉄では他にもあやめ池と生駒山上の両遊園地がありますが、あやめ池も縮小が計画され、生駒山上は冬季休園となり、先行きが心配されます。近鉄バスが何らかの形で手伝うというのもなかなか難しい面もありますが、寂しい話ですね。
(6)レインボーHR登場
車両面では、路線バスに日野「レインボーHR」が登場し、一般のノンステップバスもようやく導入されました。中型幅で大型並の全長をもつ車両ですが、今後も増えるのでしょうか。近鉄バスの道路事情やコスト面からは、増加も期待される部分です。同型は阪急バスにも久しぶりの日野車として登場し、話題になっています。
(7)観光バスにリフト車登場
公式サイトでは表示がありませんが、パンフ類においては既に出ております、リフト付き観光バスの登場です。既に奈良交通が持っておりますし、導入は期待される部分でした。路線部門の貸切車には、ゴリラバスなどの新車が投入され、しかもセレガRというこのクラスでは比較的高級な車となったのも特徴でしたが、夜行バスの増発も兼ねていたとは・・・やっぱ専用車を増やして欲しいところですが。
今回は昨年に比べてどうかというと、比較的平凡だったかもしれません。個人的には一般の路線バスももっと充実できないかと思っています。バスロケを携帯電話でもチェックできるサービスや他社でも見られる運賃面での誘致策も求められると思っています。
それでは、少し早いですが良いお年を。
|
|