近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
383 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[2448]バスの制服も新しくしたい・・・ MIYAKO[編集長] 2003/12/27(土) 1:09:53
[2664]Re:バスの制服も新しくしたい・・・ MIYAKO[編集長] 2004/5/27(木) 1:37:11

[2448]バスの制服も新しくしたい・・・
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2003/12/27(土) 1:09:53 -

引用なし
パスワード
   近鉄電車の男性駅員制服が12月31日から一新されます。
電車駅員は、今年6月に近鉄ステーションサービス(旧近鉄サービスネット)に運営委託されたのですが、その意味も込めて一新するということのようです。
今回は男性の駅従業員だけですので、電車の運転士や車掌など乗務員はこれまでどおりとなっており、統一感には欠ける気がしないでもないですね。まあ、乗務員と駅員の識別にはなっていいかと思う面もありますが。

一方・・・
近鉄バスの制服なのですが、分社化時に制服を変えてしまう手もあったかと思うのですが(京王電鉄バスはそうでしたし)、結局4年以上経つ今でも電車と同じままというのは、ちょっと寂しいかなあと思います。
実際、分社化で変わったのはバッヂ(社章)と名札だけですから・・・
観光バスのほうは、夏服でもネクタイ着用になったようですが、路線は昔ながらの開襟・・・。まあ、夏場はネクタイが絶対必要とは思われませんが。

制服を変更すると、莫大な経費がかかるのでなかなかできないのかもしれませんが、バス部門のイメージ一新には考えてもいいのでは?と思います。
案としては、ブルー系統に黄色を入れたデザイン(路線バスの塗装にあわせる)というのはどうであろうかと思っています。

[2664]Re:バスの制服も新しくしたい・・・
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2004/5/27(木) 1:37:11 -

引用なし
パスワード
   そういえば、小ネタみたいになりますが、生駒・西信貴両ケーブルカーの係員制服が変更になりましたね。
帽子が野球帽スタイルになっています。冬服の代わりに黄色いジャンバーを着るようですね(夏服は見た目従来とあまり変わらない?)。

やっぱ近鉄バスも新しい制服にしません?

383 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381991
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved