近鉄バス情報交換所

2011年12月31日16時をもちまして投稿受付は終了しました。当面は投稿記事のみが見られるようにいたします。

お問い合わせはメールにてお願いします。
651 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→

[1704]よかっぺパワーで6連勝 MIYAKO[編集長] 2002/6/7(金) 23:56:30
[1705]よかっぺパワーで7連勝 MIYAKO[編集長] 2002/6/8(土) 23:59:33
[1706]Re:よかっぺパワーで7連勝 MIYAKO[編集長] 2002/6/9(日) 23:05:14
[1707]いてまえパワーで決勝T進出だ! 500系こだま 2002/6/10(月) 0:03:16
[1711]Re:いてまえパワーで決勝T進出だ! MIYAKO[編集長] 2002/6/10(月) 23:21:41
[1708]Re:よかっぺパワーで6連勝 500系こだま 2002/6/10(月) 0:22:04
[1712]さあ、長居だあ!? MIYAKO[編集長] 2002/6/13(木) 23:49:20
[1713]Re:さあ、また?長居だあ!? MIYAKO[編集長] 2002/6/15(土) 20:51:11

[1704]よかっぺパワーで6連勝
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2002/6/7(金) 23:56:30 -

引用なし
パスワード
   まあ、たまにはこんな話題でもよろしかろうと。

今日もバファローズは、遠くひたちなか市の球場でファイターズを完封で破り6連勝。ライオンズが今日も勝ったので、差が縮まりませんが、よかっぺパワーで明日も勝って欲しいですね。

んで、先月の月間MVPもバファローズのパウエル(投)と中村(打)のダブル受賞。タイガースも首位だけに、Buも優勝して大阪シリーズを期待したいものであります。

あべの橋へは、近鉄高速バスで(トップページ参照)
*トップを見てもよく分からないかも・・・実はこの時、あべの橋を舞台にした番組がありましてね、なんか文化庁の賞を貰ったりしています。DVDも出ています。
・・・余計わからないですね。(2003/2/19追記)

[1705]よかっぺパワーで7連勝
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2002/6/8(土) 23:59:33 -

引用なし
パスワード
   今日もまた勝った勝った。
そいや言うのわすれていたのですが、ひたちなか市は水戸市の北隣であります。

[1706]Re:よかっぺパワーで7連勝
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2002/6/9(日) 23:05:14 -

引用なし
パスワード
   >今日もまた勝った勝った。
そうそう、今日もとい昨日のバヤイはいわきですから、「や〜まだ〜」パワーだったわけだすな(汗)

日本、ロシアに勝ちやしたね。稲本爆発です。

[1707]いてまえパワーで決勝T進出だ!
 500系こだま  - 2002/6/10(月) 0:03:16 -

引用なし
パスワード
   ●MIYAKO[編集長]さん >
> 日本、ロシアに勝ちやしたね。稲本爆発です。

 こうなれば、稲本にあやかって、稲田の近鉄バスで長居に乗り込んでもらいましょう<ぉぃ。JR東海バスばかりでは面白くないので、ノリバスを先導車で走らせて御堂筋を堂々行進すれば近鉄バスファンは大喜びでしょうね。

 奈良交通や大分バスが活躍しているのだから、HYUNDAIのステッカーを着けた近鉄バスを見たいと思う500系こだまでした。

[1708]Re:よかっぺパワーで6連勝
 500系こだま  - 2002/6/10(月) 0:22:04 -

引用なし
パスワード
   ●MIYAKO[編集長]さん >
> んで、先月の月間MVPもバファローズのパウエル(投)と中村(打)のダブル受賞。タイガースも首位だけに、Buも優勝して大阪シリーズを期待したいものであります。

 甲子園で(オープンを除く)近鉄戦というのもオツだと思うので、期待したいですね。

> あべの橋へは、近鉄高速バスで(トップページ参照)

 甲子園へのシャトルバスとか期待したいですね。

 最も、大阪ドーム−上本町・あべの橋のシャトルバスがないのを不思議(大阪市交と共同運行でも構わない)に思う500系こだまでした。

[1711]Re:いてまえパワーで決勝T進出だ!
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2002/6/10(月) 23:21:41 -

引用なし
パスワード
   ●500系こだまさん >
>  こうなれば、稲本にあやかって、稲田の近鉄バスで長居に乗り込んでもらいましょう
フェイスガードがおなじみになった宮本選手はガンバ大阪の選手、稲本選手ももとはガンバの選手でしたから、近鉄バス沿線ということでぜひ(笑)。

>HYUNDAIのステッカーを着けた近鉄バスを見たいと思う
HYUNDAIのバスって確か、三菱と提携しているのでエアロバスそのままが走っているので有名ですね。

[1712]さあ、長居だあ!?
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2002/6/13(木) 23:49:20 -

引用なし
パスワード
   と、TVラジオ新聞盛り上がっております。

いよいよチュニジア戦です。
日本チーム、新幹線は100系で到着(こだまだからか?)、そして奈良交通のセレガで宿舎へ・・・
チュニジアチームもまた奈良交通・・・

近鉄バスの出る幕はなさそうですわ(汗)

[1713]Re:さあ、また?長居だあ!?
 MIYAKO[編集長] WEB  - 2002/6/15(土) 20:51:11 -

引用なし
パスワード
   > いよいよチュニジア戦です。

 大阪ドームで見ていました。空調が効いて快適で良かったです。

> 日本チーム、新幹線は100系で到着(こだまだからか?)、そして奈良交通のセレガで宿舎へ・・・
> チュニジアチームもまた奈良交通・・・
> 近鉄バスの出る幕はなさそうですわ(汗)

 合宿地の最寄り駅が掛川なので、こだま利用でしょうね。ちなみに帰りは300系でした。優勝の際は是非500系(世界一の最速営業列車なので)で<ぉぃ。

 また、チュニジアの合宿地が橿原なので、それに併せてチャーターしたのでしょうね。長居ではなく万博だったら絶対近鉄バスかもと思いました。
 最も、初戦のさいたまや2戦目の横浜の時はJR東海の高速バスを使用して直行したのに、大阪への往復がなぜ新幹線使用なのか首をかしげたくなりますね。まさかトルシエ監督が乗りたかったからであればびっくりですね。

 22日に長居の試合に裏をついて、近鉄バス(リムジンカラー)とか使えば面白いと思う500系こだまでした。

651 / 1209 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
381990
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.
本サイトは非公式です。近鉄バス株式会社、近鉄観光バス株式会社、
近畿日本鉄道株式会社、およびその他の関連法人とは一切関係ありません
当サイトの内容を他のホームページ、掲示板、書籍などに許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) 2000-2010 MIYAKO,All Rights Reserved